
みなさん、どうも僕です。
最近「猫カフェ」って流行ってますよね。猫と触れ合って癒される、ってやつですね。
京都の河原町からほど近くの新京極にも「猫カフェ」的な観光スポットがあるのをご存知でしょうか?!
「京都ひょう猫の森」ってとこなんですが、最近疲れてたんで動物に癒してもらうべく突撃してきたんで、体験レビューをご覧ください!
猫と触れ合える「京都ひょう猫の森」と「フクロウの森」が併設されている

今回ご紹介する「京都ひょう猫の森」は、京都の中心地である河原町からスグの新京極通りの商店街の中にあります。

で、この「京都ひょう猫の森」は「フクロウの森」というフクロウと触れ合える施設(フクロウカフェ??)と併設されている形になっています。

まぁ、なんて言うんでしょうか。
京都観光にやってきた動物好きな人たちを、ココで一網打尽にして釣りあげよう楽しんでもらおうというコンセプトなんでしょうね。
参考までに言っておくと、この「京都ひょう猫の森」と「フクロウの森」の通りを挟んだ向かい側にも、豆柴と触れ合える「豆柴カフェ」というのがあって同じ経営となっています。


そりゃ京都観光でお寺や神社とか建物ばっかり見飽きたから、そろそろ動物も見たくなるんでしょう・・・知らんけど。
「京都ひょう猫の森」はベンガルキャットのるつぼ!

「京都ひょう猫の森」は「猫カフェ」と言ってしまうとちょっとイメージがズレてしまうのが正直なところ。
と言うのも、ここにいるのはすべてヒョウ柄が印象的なベルガルキャットのみとなっているからです!

お店に入るとこんな感じで「在籍」しているベンガルキャットの面々がメンバー一覧が掲示されています。
(なんかホストクラブみたい!知らんけど!)
中に入るとこんな感じ!

スペース自体は結構狭い印象です。
フロアには人工芝が張られていて、フロアの真ん中に太い幹の木が施されていて、そのあたりを猫ちゃんが所狭しと動き回るという感じ。

猫ちゃんは木の枝も縦横無尽に歩いていきます。
ベンガルキャットをこうやってまじまじと見ることもありませんから結構新鮮だったりします。

猫ちゃんはこうやって自由に触ることができます。

結構おとなしい子が多くて人懐っこいので、とてもかわいいです!

あと、「京都ひょう猫の森」には猫カフェっぽく(?)、ちゃんとドリンクも飲めるようになっています。


ただし、ドリンクを飲みながら動物に触りに行くことはできませんから、その点はご注意を。

観光で京都を訪れているような外国人の方もいて、店内はこんな感じで活況でした。

店内の滞在時間としては30分の時間制限がありますが、まあ30分あればいろんな猫ちゃんと増えあえるので妥当ではないでしょうか。
僕自身は特段猫好きというワケではありませんが、やはり動物と触れ合うというのは、なんだかほっこりした気分になれていいものだなぁと感じましたよ!
フクロウに触れる!「フクロウの森」が新鮮すぎる!

「京都ひょう猫の森」でベンガルキャットに癒された後は、「京都ひょう猫の森」のすぐ上にある「フクロウの森」に直行。
フクロウなんて動物園ぐらいでしか見ることがないですから、それなりに興味津々ではありました。

入るとそこは文字通り「森」でした。
その森の中に、普段は檻の中にいるはずのフクロウがいるではありませんか!!


こんな間近でフクロウが見られるなんて魅力的!

さっきのひょう猫の森と同じで、フクロウにも触ることができます。
ただし、フクロウって触ることを誤るとかみついてきたりしますので、そこは注意。
頭や背中を羽の流れに沿って、やさしく手の甲で触るのがポイント。

やさしく手の甲で触るポイントさえ押さえていれば、けっこうおとなしくしてるもんです。

こちらのフクロウはなんとも威厳が漂ってますね。
でもちゃんとやさしく触ってあげれば大丈夫。



こうやって見てみると、「フクロウ」と一口に言ってもいろんな種類がいるもんですね!
触りどころを間違えると、キーッ!!とくちばしを向けて怒ってきますが、ちゃんと触ればみんなおとなしくて結構カワイイです!

なんともマッタリしてしまいました~!
猫にしても、フクロウにしても、見るだけでなく、実際に触れるのがイイですよね!
京都観光し終えた1日の最後に、こういった動物との触れ合いを入れてみるのも悪くないと思いました!
京都ひょう猫の森、フクロウの森の営業時間、アクセス
住所
〒604-8042 京都市中京区新京極通り四条上る中之町554番地 美松西館
営業時間
(京都ひょう猫の森)11:30AM ~ 7:30PM(平日)、11:00AM ~ 7:30PM(土日祝)
(フクロウの森)11:30AM ~ 7:30PM
料金
(京都ひょう猫の森)大人:800円(13歳以上)、600円(6歳~12歳・要保護者同伴)
0歳~5歳のお子さん入場不可(保護者同伴でも不可)
時間制限あり:30分
※フクロウの森との共通券あり
(フクロウの森)大人:700円(13歳以上)、小人:500円(4歳~12歳、要保護者同伴)
3歳以下無料(要保護者同伴)
まとめ
京都の新名所とも言うべき動物と触れ合える「京都ひょう猫の森」と「フクロウの森」。
動物と接しているとなんだかリラックスできる効果もあるようです!
京都観光をした後にぜひ行ってみてください!