【書評レビュー】「ブログ×絵×ブランディング」を読んでみた!絵によるブログ差別化でオンリーワンを目指せ!

みなさん、どうも僕です。

ブロガーのみなさん!あなたのブログは

「あなたにしか書けない」オンリーワンのブログ

になってますか??

我流ブロガー
ざわざわ・・

 

世に星の数ほど存在するブログ。

これほど多くのブログがある中で、あなたのブログを見つけてもらって、何度も見に来てもらうには、

他のブログとの明確な差別化が必要です!

差別化・・そう・・言い換えれば、「あなた独自の色」を出す

ブランディングが必要なんです!

あなたは知っていますか??

ブログの差別化、ブランディングに一役買ってくれるのが「絵」の存在だということを!

ブログの文章を際立たせてくれて、読者に大きな印象を残してくれる「絵」がブログの差別化に必要不可欠なんです!

 

ってことで、今日はブログブランディングの強力なエッセンスとなる「絵」を活用したブログ運営の仕方を懇切丁寧に教えてくれる本、「ブログ×絵×ブランディング」をご紹介しましょう!

 

こんな人にオススメの記事です!
  • いまいちブログの差別化が出来ず困っている人
  • ブログに自作の絵を載せてみたい人
  • ブログマーケティングの進め方を知りたい人

 

「ブログ×絵×ブランディング」とはどんな本か?

まず、この「ブログ×絵×ブランディング」って本がどんな本なのか、ご紹介しておきますね。

この本は、絵のノウハウを教えてくれるブログ「コンテアニメ工房」を運営しているハシケンさんがこのほど執筆された本なんです。

出典:コンテアニメ工房

 

この「コンテアニメ工房」は最高28万PVを叩き出した超人気ブログで、絵、なかでもデジタルで描いた絵「デジ絵」を中心に、絵の描き方、絵を活かしたブログ運営方法などを中心にさまざまな記事を書かれています。

その「コンテアニメ工房」で披露された「絵」のノウハウを集大成として一冊の本にまとめたのが、この「ブログ×絵×ブランディング」というワケです!

ですが、みなさん。

勘違いしてほしくないんですけどね・・この本のタイトルからも分かる通り、この本って

絵だけを教える本じゃないです!

ボク
「絵を使ったブログマーケティング」を教えてくれる本なんです!

それはどういうことか、次の項で説明しますね。

 

この本のスゴい点 その1 「絵」はあくまでブログ集客の「ツール」だということを教えてくれる!

この本の著書であるハシケンさんは学校を出てから、パチスロの液晶アニメーション制作やスマホゲームのアートディレクターなど、ずっと絵にたずさわる仕事をやってこられています。

その後独立し、アニメプロフィールムービーを生業(なりわい)にしようとするもブログ集客もままならず挫折したという苦い過去もあったようです。

 

で、そこで一念発起!

大切な家族を守るためにブログ方針を「絵のノウハウを教える」ってことに転換したら、ブログ集客がハマり仕事受注が増えた!という経緯があるんですよね~。

 

つまり、ハシケンさんは「絵」を人一倍リスペクトしているものの、芸術家を目指してる人ではなく「絵を活用したブログマーケティング」を実践している人なんですよ!

 

もっと言えば

「絵」を使ったブランディングにより実現できる集客にその真価を見出してる人!

と言ってもいいかもしれません!

 

そんな経歴を持つハシケンさんだからこそ、訴えるが出来ること、コレ、この本のキモでもあるんですけど

絵をブログのブランディングツールとして利用しようぜ!!

ってことなんですよ。

 

いや、ここまで大胆にハシケンさんはおっしゃってませんけど、「主」と「従」で表現するなら

あくまでブログ(記事)が「主」

絵は「従」

ってことなんです。

 

絵を活用したその先にあるブログでの差別化、そしてその先の集客化、ブランディングこそがこの本の言わんとしていることで

ブログを印象付けるマーケティングのツールとして「絵」を有効活用してね!

ってところがこの本の主題。

 

ま、本についてる帯にもね、

本書は絵が上手くなりたい人向けの本ではありません

とちゃんと書いてますしね!

一見、絵の描き方だけを書いた本に思われがちですけど、それは大間違い!

 

この本のスゴい点 その2 ペンタブなどデジタルを活用した「絵」の描き方が学べる!

かつては、絵って趣味としてやるには結構な手間とお金と時間が掛かってました。

道具を揃えるにも一苦労。それに絵を書く場所だって必要だし。

結構ハードルが高かったのが事実。

 

今やどうですか??

iPad ProとApple Pencilがあれば手軽にデジ絵が描けちゃいます!

必要最低限の初期投資をすれば、いつでもどこでも、誰だって、寝ながらだって簡単に絵を描けちゃうワケです。

そう!日本国民1億2000万人全員が「絵」を描けちゃう、そんな幸せな時代です!

ボク
これは、ハシケンさんの影響でペンタブを買った時にテキトーに書いた絵ですww

そんな時代だからこそ、手軽に利用できるからこそ、その絵をブログのブランディングに活用しましょう!ということがこの本でも語られています。

 

そんな観点から、この本ではペンタブでのデジ絵の描き方、初心者がポイントを抑えて効率よく書ける手法を事細かに、丁寧に教えてくれています。

この「ポイントを抑えて効率よく書ける手法」ってのが実は大事!

 

絵を活用したブロガーにとって、手間暇をかけて素晴らしい絵を描くのが目的ではなく、ブログに活かすべく手間暇掛けず、効率的に絵を描くことが大事ですからね!

 

もちろん、デジ絵初心者にとって「レイヤー」とか、デジ絵特有のテクニックが結構ハードルが高かったりするわけですけど、

でもソコは心配御無用!

 

この本では初心者と同じ目線に立って、

  • 準備すべき道具
  • ソフトの利用方法
  • レイヤーの利用方法
  • アニメ塗りの基本手順
  • 早く、うまく絵を描くためのコツ などなど

いろんな手法が項目ごとに丁寧に説明されています。

なによりこの本、わかりやすいです!

こんな感じで、左のページに説明書き、右のページは絵をふんだんに使った視覚的な説明が書かれているので、非常に読みやすい!

 

だから、

絵に悩むブロガー
ペンタブ使いたいけど、使い方わかんねー・・

って人もこの本を読めば、すぐに絵の制作に着手でき、その日のうちからブログに活用できます!

コレがこの本のスゴいところ!

 

この本のスゴい点 その3 絵による差別化を用いたブログマーケティングが学べる!

タブレットPCやペンタブがあれば手軽にデジタルで描ける絵。

こういったデジタルの活用によってハードルが低くなった絵ですけど、絵の良さって文章にはない訴求効果があるところ。

 

絵の視覚効果でダイレクトに訴求できるし、表現力もアップ!

読者だって、ブログの文章を読んでてフワフワしてるものが、絵を見ることで一気にイメージとして視覚化出来るメリットがあります。

 

文章でも理解は出来るけれど、それを補完する絵ってやっぱり効果は大きいですよね!

で、この本って、デジタルで自分で絵を描くことによって、どのように読者を「自分の土俵」に引きずり込むか、って視点で書かれてるのがスゴいんですよね!

あくまで「ブログの魅力を引き出し、他のブログよりも優位に、そして効率よくファンを増やす方法は何なのか」ってことが書かれてます。

 

だから、この本って「絵に関心がある人」というよりもね

全ブロガーが読むべき!

だと思うんですよね。

 

ブロガーってより多くのファンを獲得して、繰り返し自分のブログに来てもらって、コンバージョン(成果)を獲得することが目的。

だとすると、この本に書かれてある「絵」を切り口としたブログ戦略「いかに差別化しファンを増やすか」という部分は大いに参考になります!

 

筆者のハシケンさんが実際に絵を活用することにより、ブログを最高28万PVにまで押し上げたブログマーケティングの手法が、この本に余すところなく書かれていますので

「絵」を切り口にして、あなたのブログをオンリーワンにしたいなら、この本を読むしかありません!

 

それとね・・

実はこの本でボクも紹介されてますので・・

ボク
買ってください!!

 

まとめ

ブログでファンを増やして集客したいなら差別化による「独自コンテンツ化」が必須。

今までなかった「絵」の切り口でブランディングすることの大切さを教えてくれるこの本はブログ運営をする人全てに響くはずです。

ぜひいち早く手に取って、絵の要素を盛り込むことでブログのブランディングを確立していきましょう!

 

管理人がお届けする目標・夢実現を諦めきれない大人に贈る無料メール講座!今すぐ登録!

有料級PDF「ビリーフチェンジで自己肯定感を上げて欲しい未来を手に入れる方法」をプレゼント!
無料メール講座に今すぐ登録! メール講座の登録はこちら

共有するならコチラ!

1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    ABOUTこの記事をかいた人

    NLPマスタープラクティショナーの資格を持つサラリーマン兼ブロガー。 「たまてBOX」では、おっさんが今より素敵になれる耳よりな情報から、サラリーマンにオススメの情報、更には「どーでもいい」話題まで幅広く深く掘り下げて紹介しています! 書籍への掲載、他メディアでも紹介多数。 さぁアナタもたまてBOXファンになりませんか! マインドセットを扱った別ブログ「審判は自分自身」も絶賛更新中。 記事執筆依頼、取材依頼もドシドシとお待ちしております!

    お問い合わせはコチラまで!
    FacebookB!HatebuTwitterFeedlyInstagramContact