本当に冷える?冷風扇(冷風機)を7年間使ってみた感想・メリットを語る!

冷風扇

日中の暑さのノックダウン寸前のみなさん、どうも僕です。

毎日、毎日、なにこの暑さ!

そういう僕だってダウン寸前!体がキツイ!!

週間天気予報によれば、当面は30度越えが続きそうな感じで・・。

神戸天気2

でも、たしかに暑いのは暑いんだけど、

クーラーをガンガンかけ過ぎて体調不良になってないですか??

ボク
クーラーのかけ過ぎはあんまり体に良くないですよ!

そんな時に役に立つのが過度に体を冷やさない冷風扇!

冷風扇

ってことで、

  • 冷風扇を3年間使ってみた感想
  • 冷風扇を使うことのメリット、デメリット
  • クーラーによる体調不良のメカニズム

についてお話ししま~す!

こんな人にオススメの記事です!
  • 「冷風扇って正直使う意味ないでしょ??」と、その効果に疑いを持っている人
  • クーラーの使い過ぎによる体調不良を感じている人
  • 高齢者がいる家庭の方
  • 電気代節約をしたい人、または特定の場所のみのスポット的な冷房ができないか検討している人

 

冷風扇の仕組みを解説!

冷風扇

「冷風扇」・・読んで字のごとく、冷たい風が出る扇風機、そう解釈すればOKですが、その仕組みってどうなってのんさ!って話。

 

冷風扇を例えるときによく「打ち水と同じ原理だね!」なんて言うんですが、まさにそのとおり。

打ち水をすると灼熱にさらされたコンクリートの道路もなんだかスーッとちょっと冷たい風が流れます・・そんな感じです。

打ち水

仕組みとしては水が気化して空気に変わる過程で熱を一緒に持っていってくれるので(気化熱)、涼しい空気を生み出してくれる・・これがメカニズム!

気化熱のしくみ

勘違いしやすいところですが、ここの部分がクーラーとの決定的な違いですね。

クーラーが冷たい空気を出すことで空気全体の気温を下げるのに対し、冷風扇(冷風機)はあくまで気化熱を利用して涼しい空気を出すだけで、涼しく感じるのは冷風扇に当たっている部分のみ(部屋全体の温度は下げない)というワケですね。

首掛け扇風機を使ってみた!

【夏のひんやり新グッズ】「携帯首掛け扇風機」がホントに涼しいのかレビューしてみた!

2019年6月11日

 

冷えすぎ・クーラー病回避には「冷風扇」が効果的!

灼熱の外気とキンキンに冷えた室内の温度差・・・それが体の自律神経の乱れや不調を生んでクーラー病が発生するわけなんです。

それを回避するために空気を冷やすクーラーではなくて、打ち水のように涼しい風を体に送る冷風扇はオススメ!

機械的に冷気を作り出すクーラーに比べ、水を使ってやさし~い風を送ってくれるので、体に負担をかけないので、冷えすぎやクーラー病に困っている人にはぜひ冷風扇にチャレンジしてもらいたいと思います!

クールビズ時期にサラリーマンが節約するなら単品パンツがオススメ

【クールビズ】ビジネスマンが「単品パンツ」で夏を乗り切るスーツを買わない節約術!

2018年8月5日

 

冷風扇と冷風機の違いってなに??

ここでお伝えしておきたいのが似て非なる「冷風」と「冷風」の違い。

名前がよーく似てるので混同されがちなのですが、仕組みが全く違います。

 

簡単に言えば、

「冷風扇」は打ち水効果のように、気化熱を利用した涼しい風を送る機械である一方、

「冷風機」は別名「スポットクーラー」、「スポットエアコン」とも呼ばれ、エアコンと同じように熱交換による冷却効果をもたらす機械となっています。

クーラー(エアコン)なら室内機と室外機が分かれていますが、冷風機の場合は室内機と室外機が一体化されているのが特徴です。

 

冷風扇と冷風機の違いを一覧にするとこんな感じ↓

冷風扇 冷風機
仕組み 気化熱を利用 熱交換
体感 体にやさしく涼しい風 クーラーと同様の冷却された冷たい風
湿度の変化 湿度は上がる(加湿) 除湿効果あり

 

「具体的に冷風機ってどんな商品がある?」ということで言えば下のような商品が売れ筋となっているようですね。

持ち運び便利でコンパクト。水を入れることで冷たいミストが噴射されて、ひんやり気持ちよい、高評価レビュー多数のこちらもオススメです。

冷風扇と冷風機、求めるメリットとニーズに応じてどれを利用するか決めるのが得策ですね。

 

併用あり?冷風扇とエアコン、どちらが電気代が安い?

併用あり?冷風扇とエアコン、どちらが電気代が安い?

2023年8月12日

実際に冷風扇を3年間使ってみた感想・効果・メリット!

冷風扇は室内の温度を下げるわけではないので、そもそもクーラーとまったく同じ働き、効果を要求するのは酷ってもんです。

実感としては35度以上の猛暑日になると、はっきり言って、あんまり効果ありません!!

給水タンクの水だってすぐぬるくなっちゃいますからね!

 

ただ、水を使ってひんやりした風が出る分、扇風機よりは当然効果がありますし、熱帯夜で暑さが最高潮の夜は風量を少し強くしてなんとかしのぐことはできたので、一定の効果はあると言えるでしょう。

 

一方で、

ボク
28度以下ぐらいの気温だったらまさに快適そのもの!

クーラーなくてもちょうどコレぐらいでいいよ!って感じで冷風扇がハマります!

保冷剤を使ったり、冷たい水を使ってみたり、あれこれ試行錯誤をして、何年もの夏を乗り越えてきました。

さきほどお伝えしたように、気温も35度を超えるとさすがにどうしようもないですが、夜になるとさすがに昼間に比べると気温も落ち着いてくるので、冷風扇使ってて寝苦しくて眠れなかったなんてことはなかったです!

 

また、クーラーによる冷え過ぎも防止できたし、電気代もそれほどかけず節約できたので、

ボク
購入したメリットは十分あった!

というのが正直な感想です。

僕も実際に使ってますが、今から買うなら、信頼できるメーカーの山善のこんな売れ筋の冷風扇がオススメですよ!

 

 

僕は寝苦しい夜は、冷風扇に加えて、ベッドに冷却マット(ひんやりマット)を敷いて寝ることでなんとか乗り切っています。

この冷却マットって意外と体感温度(あくまで「体感」です)が変わってくるので、結構助かっています。

 

冷風扇のメリットと期待できる効果

冷風扇って実際にある程度使ってみないと、なかなかその使い勝手がわからないもの。

冷風扇の特徴についてお話してみたいと思います。

 

体を冷やしすぎない

やはり、クーラーと比べてココが一番のメリットでしょう!

気化熱を利用した「打ち水」感覚のひんやり涼しい風は、体に過度の負担をかけません!

室内全体の温度を下げてしまうクーラーとはココが一番違うポイントですね。

 

電気代が安い!

クーラーの1時間あたりの電気代が10円ぐらいと言われていますが、冷風扇の1時間あたりの電気代はおよそ1円程度。

酷暑だとずーっとクーラーをかけっぱなしってことも多いでしょうから電気代もバカにになりません。

経済的にもフトコロにやさしいのも大きなポイントです。

 

男性サラリーマンが日傘を2年間使ってみた感想と効果

【熱中症対策】「日傘男子」サラリーマンが3年間使ってみたからメリットを教えよう!

2018年7月21日

 

冷風扇のデメリット・不満な点

クーラーの代替案として冷風扇を活用してみましょうとお話してきましたが、良い面ばかりではありません。

冷風扇のデメリットについてもお話しておきましょう!

 

室内温度を下げない、根本的にクーラーと仕組みが違う!

ココを勘違いする人が多いのですが、クーラーは室内温度を下げますが、この冷風扇は室内温度を下げるわけではなく、あくまで「ひんやりした風を送る」のが特徴です!

したがってクーラーと同じような効果を求めるのがそもそもの間違い!

冷風扇は扇風機の延長線上にある商品で、そこに気化熱を利用した涼しい風を作り出すことをプラスしているだけ、って考えてもらったほうがいいです。

 

湿度が上がる、蒸し暑くなることも?!

冷風扇の特徴は水を気化させて空気の中の熱を奪うわけですが、その過程で湿気をたくさん排出してしまいます。

閉めきった部屋でずーっと冷風扇を使ってると湿度がどんどん上がり、涼しくなるどころか、むしろ蒸し暑くなることすらあります。

したがって冷風扇を使うときは湿気が室内にこもらないように、ドアや窓を閉めず開放しておくことが大事です。

 

カビ臭くなる

水を使うものなのでどうしてもカビ臭くなるのは否めません。

わたしが使っている冷風扇は給水タンクや吸水フィルターが取り外しでき、水洗いできますので、こまめに洗ってメンテナンスすることでカビ臭を防ぐことができます。

 

 

この暑さは犬や猫などのペットにとっても同じ!冷えすぎを回避して夏を乗り切るにはやはり冷風扇!

【ペットの熱中症対策】犬・猫も冷風扇&ひんやり冷涼グッズで夏の暑さを乗り切ろう!

【ペットの熱中症対策】犬・猫も冷風扇&ひんやり冷涼グッズで夏の暑さを乗り切ろう!

2019年7月29日

冷風扇の使い方とより快適に利用する方法!

IMG_20160825_223704

こちら、ネットで1万円ほどで購入した山善の「FCR-D403」という冷風扇。

使っていたクーラーが潰れたので、前から興味もあったので急遽購入することになりました。

スリムなタイプの冷風扇で、立体的で幅を取らないのでいいです。省スペースってやつですね!

 

上部にあるメインパネルです。

風の強弱のほか、スイング機能、タイマー機能も使えて便利です。

モードも「連続」、「リズム」、「おやすみ」とありますが、わたしはもっぱら「連続」しか使ってません。

IMG_20160825_223735

裏はこんな感じ。ホコリなどゴミを防ぐエアーフィルターが見えますね。

IMG_20160825_223837

一番下に取り外し可能な給水タンクがあるので、ココに水を入れます。

ここに入っている水を吸水フィルターが吸い取り、気化させることでひんやりした空気、風を作り出す仕組みなんです!

IMG_20160825_224502 IMG_20160825_224253

この給水タンクに保冷剤を入れておくとひんやり度がアップしますのでオススメです!

ペットボトルに水を入れて冷蔵庫で冷やしておき、給水タンクの水がなくなったらそれを入れるようにしておくのも効果あり!

IMG_20160825_224050

あれこれ工夫すると、冷風扇を最大限に生かして、より涼しくすることも出来ますので、ご参考にしてみてください!

 

暑さと蒸れを軽減!「マスク用サーキュレーターファン」で息苦しさとおさらばしよう!

2021年4月23日

冷風扇利用により避けられるクーラー病(冷房病)の原因と症状とは?!

eakon_samui

クーラー病(冷房病)の原因

聞きなれない言葉かもしれませんが、このクーラー病(冷房病)、じつに増えているんですねぇ!

さきほど言ったように、そもそも人間は自律神経の働きによって血液の流れや皮下の汗腺の働きをコントロールすることで体温調節を図っています。

昼間、酷暑の中、外を歩いてきた後に、クーラーによる冷房でギンギンに冷え切った室内に入って「さむーっ!!」となること、よくありますよね。

目安として5度以上の温度差があるところを行ったり来たりしていると、

体の自律神経が破綻をきたし、体温調節をはじめ、体のコントロールがうまくできなくなるようになってしまうんです!

 

これこそがクーラー病(冷房病)です!

 

クーラー病(冷房病)の症状

手足の冷え、寒気

過度の冷房の刺激によって手足に通っている末梢血管が収縮し、それによって血液の流れがおかしくなり、手足の血流が低下、冷えを感じるというものです。

 

めまい、頭痛

自律神経の働きが悪くなり、交感神経が優位になると血管の収縮が起こり、脳への血流が低下し、その結果としてめまいを起こすことがあります。

逆に脳の血管が膨張することで神経を圧迫し、頭痛に至るケースもあります。

体がだるい、食欲不振

クーラー病により体を調節してくれる自律神経の不調で胃腸など内臓の働きへも悪影響をもたらすことから食欲不振につながったり、血行不良、体のだるさにつながります。

生理不順

女性特有ですが、自律神経の不調はすなわちホルモンバランスにも影響を与えるため生理不順につながりやすくなります。

 

冷風扇はクーラーと違って、値段が格段に安く、経済的な負担が軽いのも魅力!

体調や気温に応じてクーラーとの併用がオススメ!

Amazonの売れ筋はこの辺り↓ですから、まずは口コミ評価の高そうな1台を購入してみて試してみるのもいいかもです!

 

最近だと、卓上型の冷風扇がかなり売れてるようです!

まとめ

クーラーって気持ちよくて大変助かるんですが、無意識に自律神経の乱れを引き起こして体調不良につながるので、使いすぎは考えもの。

冷風扇ってクーラーと同等の冷え冷え感・ひんやり感はたしかに期待できません。

ですが、冷風扇も「これはこういうもんだ」と割り切れば十分戦力になるし、カラダのためにも良いと思いますよ!

「ちょっとクーラー苦手だなあ」って思う人は、クーラー利用を控えて冷風扇を使ってみることも考えてみてもいいかもしれませんね!

真夏のひんやりグッズ「ネッククーラーNEO」はホントに冷えるか確かめてみた!感想レビュー!

【携帯扇風機の次はコレ】ネッククーラーNEOでどれだけ冷えるか試してみた!

2020年8月1日

特典ありの管理人がお届けする無料メール講座!今すぐ登録!

有料級PDF「ビリーフチェンジで自己肯定感を上げて欲しい未来を手に入れる方法」をプレゼント!
無料メール講座に今すぐ登録! メール講座の登録はこちら

共有するならコチラ!

3 件のコメント

  • 失礼致します。
    冷風扇と冷風機は全く異なる製品です。非常に分かりやすい内容の記事であるが故に、読者に対して誤解を与えかねないかと思います。

    • コメントありがとうございます!
      貴重なご指摘を頂き、誠にありがとうございます。
      色々調べてみましたが、おっしゃる通り2つは全く異なる商品ですね。
      さっそく記事の修正を行い、冷風扇と冷風機の違いについて記載を追記致しました。
      教えて頂き、ありがとうございました。

  • 冷風扇は昭和に売れていたこともあった商品。
    令和になっても部屋に繁殖するカビ菌対策が出来ていないようです。
    そうだ!!、除湿器を置けばいい。
    誰か試してくれませんか?

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    ABOUTこの記事をかいた人

    NLPマスタープラクティショナーの資格を持つサラリーマン兼ブロガー。 「たまてBOX」では、おっさんが今より素敵になれる耳よりな情報から、サラリーマンにオススメの情報、更には「どーでもいい」話題まで幅広く深く掘り下げて紹介しています! 書籍への掲載、他メディアでも紹介多数。 さぁアナタもたまてBOXファンになりませんか! マインドセットを扱った別ブログ「審判は自分自身」も絶賛更新中。 記事執筆依頼、取材依頼もドシドシとお待ちしております!

    お問い合わせはコチラまで!
    FacebookB!HatebuTwitterFeedlyInstagramContact