【携帯扇風機の次はコレ】ネッククーラーNEOでどれだけ冷えるか試してみた!

真夏のひんやりグッズ「ネッククーラーNEO」はホントに冷えるか確かめてみた!感想レビュー!

みなさん、どうも僕です。

連日うだるような暑さの日本列島。

外出時、歩くだけで汗がダラダラしたりおちてきて大変ですよね。

暑さをしのぐためのツールとして携帯扇風機や首掛け扇風機がもはや一般的になってきましたが、

ひんやり冷たい新グッズが登場!

それが「ネッククーラーNEO」!!

ネッククーラーNEOはホントに冷えるか?
エ?!首にクーラー??

って思っちゃいますが、ホントにクーラー並みに冷たくなるんでしょうか??

僕が実際に「ネッククーラーNEO」を使ってみたので、感想や使い心地をしっかりレビューします!

「ネッククーラーNEO」ってどんな商品?

出典:サンコー

「ネットクーラー」という、酷暑にあえぐ真夏に聞いたら飛びつきたくなるキャッチーすぎる名称を持つこの商品。

created by Rinker
THANKO
¥4,200 (2023/09/07 12:53:31時点 Amazon調べ-詳細)

最近ネットやテレビなど大きな話題となったこともあり、注文が殺到、品薄状態となり現時点(2020年8月)で出荷に1カ月程度を要する事態に!

出典:サンコー

 

あまりの人気で、メルカリに定価の5,980円を大幅に上回る金額での出品が相次いでいます。

 

その人気沸騰の「ネッククーラーNEO」ってどんな商品かをまず説明しておきましょう。

まず「クーラー」というネーミングから誤解を招きそうですが、風が出るワケではありません!!

仕組みとしてはこういうことです。

このネッククーラーNEOの先端部に取り付けられた金属(アルミ)部分の「冷却プレート」がひんやりと冷たくなり、それを首筋に常時当てることで冷感を体の内側から行きわたらせる・・・こんなメカニズムになってます。

ネッククーラーNEOはホントに冷えるか?

 

だから、世間一般でいうクーラーみたいに「冷たい空気」を発生させるわけでなく、首筋からひんやりさせて冷感で体全体を包む、そんなイメージです。

例えるなら、キンキンに冷えた缶ジュースをほっぺたに当てた時の感覚。

あの感覚が首筋でずっと続くと思ってもらえればOK!

 

首元は太い血管が多く集まってますからね、そこをネッククーラーNEOで冷やしてあげれば冷やされた血液が体全体に行きわたり効率よくクールダウンできるってことです。

つまり、ネッククーラーNEOは携帯扇風機などとは根本的にコンセプトが違ってて、冷やすことに重きが置かれてるのです。

 

出典:サンコー

 

この冷却プレート部分がネッククーラーNEOのキモで、小型冷蔵庫に使われている「ベルチェ冷却装置」が冷却ジェルとは違う「いつまでも続く冷たさ」を実現しているのだそうです。

ネッククーラーNEOの冷却プレート

このアルミ部分「冷却プレート」がネッククーラーNEOのミソ!

ボク
この商品の重要なポイントは「涼しい」ではなく「冷たい」がゲットできる、ってこと!

 

 

「ネッククーラーNEO」開封の儀!

ネッククーラーNEOのパッケージ

それではネッククーラーNEOの開封の儀にうつりましょう。

パッケージを開けるとこんな感じ。

 

 

ネッククーラーNEO本体

コレがネッククーラーNEO本体だ!

ネッククーラーNEOは首に巻き付ける本体部分に、スイッチ(リモコン)付きのコードが付いているシンプルな構造となっています。

 

スイッチは冷たさの程度を変えることが出来ます。

「強」「弱」そして強と弱を織り交ぜる「ゆらぎ」の3つのモードをボタンを押すことで選ぶことが出来ます。

ボク
あとで説明しますが、個人的には「強」だけ使ってりゃいいんじゃね?って感じ

 

首回りの長さは人それぞれ千差万別ですから、本体のアジャスト部分を伸ばしたり縮めたりすることで首回りのサイズを調整することが出来ます。

 

さらに、首の太さに応じて、「調整パーツ」を付けることで首回りの隙間を埋めることもできます。

(僕はコレを付けて使用しています)

 

このあたりは説明書にも書かれてありますので、簡単に使いこなすことが出来ます。

 

ネッククーラーNEOの重量は約150g。

商品サイトではパプリカ1個分と説明されてますが、軽くて持ち運びにも苦になりません。

ネッククーラーNEO本体

 

最後に重要なポイントをお伝えしておきますが、このネッククーラーNEOは充電式ではありません!!

携帯扇風機とはモバイルファンは当たり前のようにUSBで手軽に充電できるタイプばかりですが、コレはそうでは無いんです。

ってことで、使用にあたってはモバイルバッテリーが必須になります。

モバイルバッテリーは自分で用意する必要があるワケですね。

ボク
充電式なら良かったのに。。

【実体験レビュー】ネッククーラーNEOはホントに冷えるか、確かめてみた!!

では、さっそくネッククーラーNEOを使ってみましょう。

ネッククーラーNEOはホントに冷えるか?確かめてみた!

ネッククーラーNEOを首回りに装着して、ポチっとボタンを押してみます。

 

あ、さっそく冷たい!

 

いや、ものの2秒ほどですぐ冷たくなります。

これはさすがです。

 

ネッククーラーNEOはホントに冷えるか?確かめてみた!
ボク
結構ひんやりするやん!!

ホント、キンキンに冷えたジュースとかアイスクリームを肌に当ててる感覚、という感じです。

これやっぱり首元というのがポイントなんでしょうね!

 

ちなみにモード選択ボタンで強弱を選べるのですが、「強」「弱」そして「ゆらぎ」とあるけど、個人的には「強」の一択でいいような気がします。

「弱」だと音が小さくなっていいのですが、あまり効果を実感できなくなってしまうからです。

「ゆらぎ」モードに至っては「このボタン、必要かなあ??」って感じでほとんど使う必要無いですね。

 

 

音については、それなりモーター音はしますが、外なら全く問題なし。

 

電車の中は、シーンとしている車内だと多少気になるかも、という程度ですね。

首掛け扇風機の音に比べれば全然静かです。

 

ネッククーラーNEOを付けてみた見た目はどうでしょうね~。。

周りの人からは「なんか見慣れないもの付けてるな~」とは思われるかもしれませんけど、それほど目立つ感じでもないです。

僕が買ったのはブラックですが、ホワイトもあるので、サラリーマンみたいに日頃から白いシャツを着る人はホワイトのほうが目立たないかもしれません。

 

まあ、アレですね、今では付けてる人も多いですけど、首掛け扇風機に比べれば目立たないと思いますね。

首掛け扇風機
首掛け扇風機を使ってみた!

【夏のひんやり新グッズ】「携帯首掛け扇風機」がホントに涼しいのかレビューしてみた!

2019年6月11日

 

ただ、やっぱりネッククーラーだけに「ネック」なのが。。

いや、デメリットなのが、常にモバイルバッテリーを一緒に持ち運ばないといけないところでしょうね~。

ネッククーラーNEOはホントに冷えるか?確かめてみた!

こんな感じで、ネッククーラーNEO本体から出ているコードの先にモバイルバッテリーを繋げて常に持ち運ぶ、というのが、ね。。

僕はズボンのお尻のポケットにモバイルバッテリーを入れて使いましたけど、コレが唯一使いづらいところかな~という感じです。

ズボンのお尻ポケットにモバイルバッテリーをイン。

 

ただし、逆を言えば、モバイルバッテリーの電源がある限りは常に首元が冷えた状態をキープして外を歩けるってことですからね!

「一時的」ではなく、電源が続く限り「ずっと冷やして」使えるというのが大きな魅力です。

ネッククーラーNEOはホントに冷えるか?確かめてみた!

 

ビジネスバッグを持ち歩く営業マンや建設現場の作業員、さらにはジョギングなど運動をする人など、手がふさがって使えない人が酷暑に外で活動する際にはかなり役立つグッズだと思いました。

 

「クーラー」という言葉からイメージするインパクトを想定して使ってしまうと、正直言って「アレ??この程度」と思うかもしれませんが、直射日光が当たって汗をダラダラかく状態でこの「ひんやり感」は結構ありがたい存在です。

気になるアナタはぜひゲットしてみてはいかがですか??

created by Rinker
THANKO
¥4,200 (2023/09/07 12:53:31時点 Amazon調べ-詳細)

 

まとめ

年々暑さが厳しくなる真夏の猛暑。

その暑さを乗り越えるために毎年いろんな「ひんやりグッズ」が出てきますが、このネッククーラーNEOは注目の優れモノ。

ぜひそのひんやり感を試してみてはいかがでしょう!

管理人がお届けする目標・夢実現を諦めきれない大人に贈る無料メール講座!今すぐ登録!

有料級PDF「ビリーフチェンジで自己肯定感を上げて欲しい未来を手に入れる方法」をプレゼント!
無料メール講座に今すぐ登録! メール講座の登録はこちら
真夏のひんやりグッズ「ネッククーラーNEO」はホントに冷えるか確かめてみた!感想レビュー!

共有するならコチラ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

NLPマスタープラクティショナーの資格を持つサラリーマン兼ブロガー。 「たまてBOX」では、おっさんが今より素敵になれる耳よりな情報から、サラリーマンにオススメの情報、更には「どーでもいい」話題まで幅広く深く掘り下げて紹介しています! 書籍への掲載、他メディアでも紹介多数。 さぁアナタもたまてBOXファンになりませんか! マインドセットを扱った別ブログ「審判は自分自身」も絶賛更新中。 記事執筆依頼、取材依頼もドシドシとお待ちしております!

お問い合わせはコチラまで!
FacebookB!HatebuTwitterFeedlyInstagramContact