地味過ぎる大阪環状線の駅名を観光名所のイメージで勝手に変えてみた!

みなさん、どうも僕です。

先日、東京の中心地を繋ぐ大動脈・JR山手線に49年ぶりに誕生することになり、その新駅の名前が「高輪ゲートウェイ」に決まったとの報道がありましたよね。

JR東日本は4日、山手線と京浜東北線の品川駅―田町駅の間に建設している新駅の名称を「高輪ゲートウェイ」にすると発表した。一般公募した案をもとに駅名を決定した。新駅は2020年春に暫定開業し、24年に本格オープンする見通しだ。

出典:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38519830U8A201C1000000/

まぁこれについては賛否両論に結構いろんな意見が出てましてね、なんか世間がワチャワチャしとります。

異論反論があるにせよ話題になるっていいですよね。

でも、関西人としてはこれだけは言っときたい!

これでは大阪環状線の存在感がますます霞んでいくだろがーーーーー!

大阪にも東京の山手線みたいに中心部をつなぐ大動脈(大静脈??)としての大阪環状線があるんですからね!

ってことで、大阪を活性化すべく、ブロガーもんりっちが勝手に大阪環状線の新駅案を考えてみました!

魅力的かつわかりやすい大阪環状線の新駅を発表!

ってことで、さっそく大阪環状線の新駅名称案を勝手に発表させていただきやす!

ジャーーーーーーーン!

大阪環状線の名称変更案

※クリックで拡大します。見たくなくてもクリックしろ!

じゃあ、新しい駅の名称案をざっと説明していきましょう。

漢字部分がホントの駅名で、カタカナ部分が今回僕が提案する新駅名部分です。

スタートとなる「大阪駅」から時計回り(内回り)の順番に進んでいきましょう。

 

大阪駅→「大阪タコヤキシティ」

大阪をもっとも象徴するソウルフードと言えばタコ焼きしかないでしょ!

ってことで、大阪駅は大阪タコヤキシティに改称です!

外国人観客にも大阪がたこ焼きやお好み焼きなど「粉モン」フードの街であることをしっかり分かってもらう必要がありますからね。

どーでもいいですが、この前高速道路のサービスエリアで食べた「本場大阪のたこ焼き」と銘打っていたタコ焼きを食べてみると、油で揚げた「フライたこ焼き」だったので(本場のタコ焼きちゃうやろ!)、この店のオーナーをウォーキングデッドの大群の中に放り込んでやろうかという衝動が駆け巡ったことを付け加えておきます。

福島駅→「福島バルメニー」

大阪駅、梅田エリアからも実は徒歩圏内にあるというお隣の街・福島は交通至便でありながら、バルなどちょっとオシャレな飲み屋さんが密集する街なんです。

ってことで、バルがメニー(たくさん)あるってことで福島バルメニーです!

梅田で飲むのに飽きたら、飲み上級者が集まる福島で飲むのがオススメ!

外国人観光客にも福島の良さをぜひ知ってもらいましょう!

野田駅→「野田ビッグマーケット」

野田ってファミリー層が多く住む町で結構落ち着いてまして、これといって目玉施設がなさそうな気がするのですが・・・

実は大阪人にとっては切っても切れない大事な施設があるんでよね。

その施設とは大阪市中央卸売市場です!

お魚など水産物から野菜、果物、乾物、漬物など大阪人の胃袋を満たすさまざまな食に関する商品が全国から集まってきてるわけですね~。

 

ってことで、野田はココにちなんで野田ビッグマーケットと命名します!

大阪中央卸売市場の辺りでロケしたのがこの記事です↓(ロケってw)
衝撃!ジュースが10円の「クセがスゴい」激安自販機が大阪にあった!!

西九条駅→「西九条ユーエスジェー」

 

西九条は阪神電鉄なんば線の駅もある分岐点となる駅です。

この西九条駅はユニバーサルスタジオジャパン(USJ)の最寄り駅「ユニバーサルシティ駅」につながるJRゆめ咲線に乗り換える際に乗り降りする駅として認知されています。

ってことで、新駅名は西九条ユーエスジェーです。

電車でUSJに行くにはココを通らないといけないわけで、駅名にユーエスジェーと入れておけば、大阪駅あたりで「外国人にUSJに行くにはどうしたら??」って聞かれることも減るのではないかと推測します。

駅名が変わったら、外国人に「どこで乗り換えしたらいい?」って聞かれたら、「駅の名前読めや!ゴラァ!」って言えますからね。(外国人には優しく接しましょうね!)

ただ、外国人に読ませたいならカタカナ名称じゃなくて英字じゃないと意味ないですね、アッ!・・・。

弁天町駅→「弁天町テンポーザンゲートウェー」

弁天町と言えば天保山にある大阪屈指の観光スポット「海遊館」に向かう際の起点となる場所として知られてます。

いわば天保山に向かう「入り口」ってことで、弁天町テンポーザンゲートウェーと名付けました!

「海遊館のある天保山以外にもなんかあるだろ!」って声も聞こえてきそうですが、ご覧の通り、駅前には見るべきものは何もありません!

詳しくはコチラをご覧ください↓

サイコロで進む「大阪環状線居酒屋すごろく旅」40代男性ひとりでやってみた!

あと、コレはプチうんちくですが、天保山は標高4.5mの「日本一低い山」として知られてるそうです。

ですが、ウィキペディアを見たら日和山っていう3mのもっと低い山が見つかったそうです。それは残念なお知らせです。

いずれにしても山登りに行くにも弁天町テンポーザンゲートウェーを通ればいいってことですね。

大正駅→「大正オキナワタウン」

大正駅がある大正区は昔から沖縄から移り住んだ人がたくさん住む街として知られています。

ってことで迷うことなく大正オキナワタウンで決まり!

JR大正駅前にもたくさんの沖縄料理屋さんがありますし、一種独特の雰囲気を漂わせています。

大正オキナワタウンで、沖縄の雰囲気を味わいながらオリオンビールをしこたま飲むってのもいいものですね!

芦原橋駅→「芦原橋タイコプロデュース」

大阪人にとってもわりと馴染みのない駅、それが芦原橋じゃないでしょうか。

僕も長いこと大阪で生活してますが、いまだかつてこの駅に降り立ったことがないです。

ですが、この芦原橋、実は昔から太鼓の製造業者が多い街として知られています。

知る人ぞ知るって感じですが。

ってことで、新駅名は芦原橋タイコプロデュース。

JR芦原橋駅の発車メロディにも芦原橋を拠点として活動する芦原橋太鼓集団「怒」の「祭」という曲が使われていますよ。知らんけど。

 

今宮駅→「今宮デンシャコナイ」

こちらも芦原橋とならんでちょっと知名度の薄い駅、今宮ですが、時間帯によっては15分おきに1本、つまり1時間に4本しか電車が来ない駅として知られています。

大阪の中心部にある環状線の駅でそんなことがあるの?と思いますが、ナゾといえばナゾ。

ってことで駅名は今宮デンシャコナイ。

新今宮駅→「新今宮ツウテンカクストリート」

新今宮といえば大阪を象徴するエリア「新世界」のお膝元。

通天閣を見に行きたいなら新今宮駅で降りればいい!ってことで、駅名は新今宮ツウテンカクストリートです。

大阪の新世界にある通天閣

通天閣を見て、串カツを食べて、存分にそして強烈に大阪を感じるならココに行けばいいってことで駅の名前も変えちゃいましょう!

 

天王寺駅→「天王寺ズーステーション」

天王寺と言えば、駅前すぐに立地する大阪人の憩いのスポット「天王寺動物園」が超有名ですよね。

ってことで、駅名もわかりやすく天王寺ズーステーションに変えちゃいましょう。

天王寺では動物園でたくさんの動物を見れるほか、園外でもコテコテの大阪のおっさん、おばはんの人間観察も出来ますので、行ってみると楽しい一日が送れると思います。

あと、動物園帰りに日本一高いビル「あべのハルカス」に寄るのもイイですね。

でも、天王寺ズーステーションと言っても、たぶんDJ COOさんはココには歩いてないと思います。

寺田町駅→「寺田町ラブパブリックバス」

天王寺からもほど近い交通至便な場所にありながら落ち着いた街並みを見せる寺田町。

その寺田町の名所として外せないのが、国の有形文化財にも指定された昭和12年建築の「源ケ橋温泉」ですね!

この老舗の銭湯をリスペクトして寺田町ラブパブリックバスと名付けましょう!

レトロな雰囲気漂う建築物の正面上部には自由の女神が飾られてるという謎の仕様・・・。

自由の女神については、聞くところ、「入浴」と「ニューヨーク」を掛け合わせているという、大阪人独特のユーモア精神が表れているということでしょうか。

桃谷駅→「桃谷ショッピングアーケード」

桃谷と言えば庶民的な街ですが、それを象徴するのが駅前に出現する商店街です。

近くにはコリアンタウンもあり、国際色豊かなエリアでもあります。

そのコリアンタウンに行くにも商店街を通ってから。

ってことで桃谷を語るうえで外せない商店街に敬意を表して、新駅名は桃谷ショッピングアーケードとします!

 

 

鶴橋駅→「鶴橋ミートイート」

鶴橋と言えば、JR鶴橋駅で電車のドアが開くだけでぷーんと焼肉の香ばしい匂いが漂ってくることで有名ですよね。

焼肉を食べに鶴橋にわざわざ行く人も多くて、鶴橋は「焼肉のメッカ」とも言うべきスポットになっています。

ってことで、新駅名は肉を食べることにちなんで鶴橋ミートイートで決定です!

玉造駅→「玉造サナダウェー」

玉造と言えば・・・おでんが超旨い「関東煮きくや」のことしか正直思い浮かびませんでしたが、実は歴史的に深い場所でもあります。

玉造「関東煮きくや」のおでんの旨さが心にしみる!コスパ&ネタ豊富でオススメ!

玉造近辺は戦国武将・真田幸村が大坂城の出城として建造した真田丸をはじめ、真田幸村ゆかりのスポットを多く抱えるエリアとなっています。

玉造駅から日の出商店街に繋がる抜け道には「玉造幸村ロード」という名称までつけられており、町おこしに活用されています。

ってことで、新駅名は玉造サナダウェーとします!

 

森ノ宮駅→「森ノ宮ダンチイッパイ」

森ノ宮駅といえば、駅を出たところに団地がたくさんあるのが目に付きます。

駅前にはURの団地がかなりの規模であり、この風景というのは今も昔も変わらずという感じで、ある意味、この団地の立ち並ぶ風景が森ノ宮のシンボル的存在になってます。

ってことで、新駅名は森ノ宮ダンチイッパイです!

大阪城公園駅→「大阪城公園キャッスルチェリー」

大阪城公園と言えば、大阪府民の憩いの場。

緑が少ない大阪市内の中でも際立って緑が多く、都心部にありながら清々しい雰囲気を味わうことが出来るスポットですよね。

春になると、歴史深い大阪城を望みながら、美しい桜を堪能できる桜の名所でもあります。

ってことで、新駅名は大阪城キャッスルチェリーです!

 

京橋駅→「京橋グランシャトー」

京橋と言えば、大阪人ならだれも口ずさむCMソング

「京橋はいいとこだっせ グランシャトーがおまっせ♪」

というフレーズで有名な、サウナや飲食店が入った複合レジャー施設「グランシャトー」を思い浮かべる人が多いはず!

 

京橋っていわゆる盛り場ですから、美味しいものを食べられたり、お酒を飲むにはもってこいの場所。

京阪電車の乗り換えもある駅で、百貨店もあって便利なんですが、なんせクセの強いグランシャトーのイメージが強烈すぎますね!

ってことで、問答無用で京橋グランシャトーに改名していただきます!

桜ノ宮駅→「桜ノ宮ホテルタウン」

桜ノ宮といって思い浮かぶのは「ラブホテル街」ってことです。

なんでそうなったのか分からないんですが、ほんとに多いですね~ラブホテルっていうか、レジャーホテルっていうか。

ってことで、桜ノ宮の象徴であるホテルを冠した名称桜ノ宮ホテルタウンに決定です!

天満駅→「天満ハシゴドリンク」

天満と言えば、日本一長いと言われる天神橋筋商店街のお膝元。

大阪のひとつ隣の駅なのに、めっちゃ庶民的だし、パワフルな街です。

長い商店街だけあって、みんな飲むスタイルだって一軒で終わりって感じじゃなくて、必ずハシゴしちゃうんですよね~。

いやそりゃ、美味しそうなお店や興味が引かれるお店が商店街の中にはたくさんありますからね!

ってことで、お酒好きにはたまらないスポットってことで新駅名も天満ハシゴドリンクハッピーに変えちゃいましょう!

外国人観光客の皆さんも、一目で

外国人観光客
テンマデノンダラ、タノシインカイナ!

って理解してもらえますからね。

まぁ外国人は大阪弁使いませんけどね。

まとめ

勝手に大阪環状線の新駅名を考えちゃいましたが、どの駅名もそのエリアや風情をあらわすキーワードが入ってますからね。

話題をかっさらっている高輪ゲートウェイに負けないように、駅名変更で大阪も活性化できればいいんじゃないでしょうか。

あと最後にひとつ!全部変更はムリでも、京橋はもう「京橋グランシャトー」でええやろ!!

管理人がお届けする目標・夢実現を諦めきれない大人に贈る無料メール講座!今すぐ登録!

有料級PDF「ビリーフチェンジで自己肯定感を上げて欲しい未来を手に入れる方法」をプレゼント!
無料メール講座に今すぐ登録! メール講座の登録はこちら
大阪環状線の新駅名を考えてみた

共有するならコチラ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

NLPマスタープラクティショナーの資格を持つサラリーマン兼ブロガー。 「たまてBOX」では、おっさんが今より素敵になれる耳よりな情報から、サラリーマンにオススメの情報、更には「どーでもいい」話題まで幅広く深く掘り下げて紹介しています! 書籍への掲載、他メディアでも紹介多数。 さぁアナタもたまてBOXファンになりませんか! マインドセットを扱った別ブログ「審判は自分自身」も絶賛更新中。 記事執筆依頼、取材依頼もドシドシとお待ちしております!

お問い合わせはコチラまで!
FacebookB!HatebuTwitterFeedlyInstagramContact