
どうも僕です。

突然ですが・・
みなさん、以前病院で処方してもらった薬がなくなったら、どうしますか??

おとなしく病院に行って再度診療を受けて処方箋を出してもらって、ようやく薬を出してもらう・・
面倒ですね~!


いやぁ~どれもこれも・・あるあるですよね~!
種類によっては風邪薬だってコンビニで手軽に買える時代。
服用方法を誤ると危険な薬ならいざしらず、塗り薬だとか痛み止めぐらいなんとかならないの!!って思っちゃいますよね!
でもね・・
わたし発見しちゃったんです!!



そうじゃなくって、今日お伝えしたいのはコレ!
なんと・・
[su_animate type=”bounce” duration=”4″]処方箋なしで病院の薬が買える薬局があるんです!![/su_animate]そうなんです!!くぅ~!!
病院に行く時間が無い忙しいあなたに贈る、処方箋なしで薬が買える薬局が大阪・堺筋本町にあった!!というお話!

その薬局こそ「アリス薬局」!
今日はじっくりアリス薬局、そして処方箋なしで薬が買える薬局についてご紹介しましょう!
目の周りが荒れてきて「アルメタ軟膏」をすぐに買いたかった!
そもそもね、なんで処方箋なしで薬が買える薬局を探していたかというと、わたし、たまーに目の周りがかゆくなるというか、荒れるんですよね。
アレルギーというのか、疲れがたまるとこうなっちゃうと言うか・・。
で、以前子供が同様の症状になった時にもらった「アルメタ軟膏」を塗ると一発で治っちゃったんです!

アルメタ軟膏
それ以来、目の周りがヤバくなるとこれを塗ってたんですけど、使ってるうちにとうとう無くなって・・。
このアルメタ軟膏をゲットするには病院に行かないといけないけど・・
そもそも病院に行く時間なんて無いんですよね!
この薬をもらうためにわざわざ病院に行って、待たされて、診療を受けて、処方箋を手に薬局に行って薬をもらう・・

なんかバカバカしいんですよね、欲しい薬は決まってるのにね!
どこかに処方箋無しで薬を売ってくれる薬局は無いかな~と思って探してたら、今回紹介する処方箋なしで病院の薬が買える「アリス薬局」!に出会った!というわけです。

でも、みなさん、「処方箋なしで買える!」って言われても

って感じですよね!
わたしだってそう思ってました!
でも調べてみると法律的にも全く問題なく、われわれ庶民にとってはありがた~い存在であることがわかりました!
病院で処方される約半数の薬は実は処方箋無しでも買える!
ドラッグストアで買える薬なら気軽に街なかのマツモトキヨシなんかで買えますけど、病院で出されるお薬って、病院でまずお医者さんに見てもらって、そこで処方箋を出してもらって、薬局で薬をもらう・・
そういうイメージですよね?!

でもね、実は違ったんです!
なんと病院で出される薬の約半数、数にして7,000種類の薬は実は「処方箋無しで」買えるんです!

もちろん、薬事法といった法律、法令上も全く問題ありません!
というのも、病院で処方される「医療用医薬品」には実は2通りあって
必ず医師の診断が必要な薬と
処方箋無しで買える薬があるんです!

服用リスクの少ないビタミン剤や胃腸薬、花粉症のお薬や塗り薬なんかは処方箋なしで買えるんです!!
現在、東京、札幌、新潟などの地域で同様に処方箋なしで薬が買える薬局が実際に存在しています。
こういう薬局がもっと増えると便利でイイんですけどね!
なんで「処方箋なしの薬局」が増えないの??利益優先の日本の医療業界に原因アリ!
さっきも言ったようにね、病院で出してくれる薬の半数は処方箋なしで買えるんなら、もっとそういう薬局が増えてもイイんじゃないかと思いますけどね・・

そう思いますよね?!
結局、それって日本の医療業界の闇というか、患者第一主義じゃないところが原因なんですよ!
病院の外に出るとすぐ近くに処方箋を扱ってくれる薬局がたいていありますね。
お城(病院)の前にあるんで「門前薬局」なんて言い方もしますけど、どう見たって病院と薬局って一心同体!

こういった病院と薬局の「持ちつ持たれつ」の関係が「ムダ」の根源なんですよ!
薬局は病院の言いなりになってれば、薬を買ってくれる患者を紹介してくれる。そして処方箋を扱うことで利益が増える・・(薬局が儲かる)
薬が欲しい患者は処方箋が必要だから病院に行かざるを得ない・・(病院が儲かる)
こういった目に見えざる病院と薬局の関係があるから、利益を増やしたい薬局は病院にすがることになる・・
こういった図式ですね!

大阪・堺筋本町にある、処方箋なしで病院の薬が買える「アリス薬局」はこんな薬局!

オーナーは若くてきれいな女性だった!!
大阪のビジネス街、堺筋本町にある「アリス薬局」は2017年1月27日にオープンした新しい薬局。
なんでも西日本で初めての「処方箋なしで病院の薬が買える」薬局とのことです!


いやぁ~こういう薬局、ホント助かりますよね~!!
で、先ほど言ってたアルメタ軟膏を買いにはじめて「アリス薬局」に行ったんですけど、勝手なイメージで薬剤師オーナーはきっと・・

きっとこんなおっさんが出てくるんだろうなぁとたかをくくってましたけど
出てきたのは意外や意外!


アリス薬局のオーナーはこの方!石井結衣さんです!
大阪市生まれで、同志社女子大学薬学部に学び、心理学、メイク、経営学を習得。
皮膚美容専門薬局にて美容・皮膚のカウンセリングと処方箋調剤を経験後、漢方薬局へ転職。
西洋医学的な診断と中医学的な治療方針を混合させた結果の出せる漢方治療を学ぶなど経験豊富なんです!
病院の薬との上手な付き合い方、美と健康のための体質改善を伝えるためにアリス薬局を開業されたスゴい逸材です。

なんかメッチャ明るい人です!!
店内も広々としてて清潔感があり、非常にキレイでした。

処方箋なしで薬が買える薬局を出した理由を聞いてみた!
ってことで、わたし、珍しい処方箋なしでお薬を出してくれる薬局について、いろいろ根掘り葉掘り聞いてみましたよ!







ホントに身近なことや小さな悩みからでも相談できる、気軽に寄れる店作りを心がけています

あ、それはそうと、どうでもいいですけどさっきアルメタ軟膏、もっと高いと思ってたんですけど安すぎません?





どんな薬を売ってるの?取扱商品は?ヒルドイドだって買える!

で、気になるこちらのアリス薬局が取扱している薬はどんな物かというと、ビタミン剤や花粉症・アレルギーに関する薬、胃腸薬、風邪薬、そしてオーナーの石井さんが得意とする漢方と、非常に多岐に渡ります。

市販薬よりやはり病院でもらえる薬のほうが合ってるという人も多いですよね。
忙しい人にとっては病院に行かずして、病院で処方される薬を買えるのは大きなメリット!

アンチエイジング保湿剤として女性に人気の「ヒルドイド」だってココなら処方箋なしで買えちゃいます!

全ての薬が常時在庫があるというわけではありませんが、一定の時間までに電話で注文しておけば、翌日にはお店に届くようになってるので、ホントに便利です!
美容にまつわる商品もたくさんあり、女性客も多く、客層の比率は男女で半々ぐらいだそうです。
ビジネス街・堺筋本町で働く美に関心があるOLさんがアドバイスを求めて来店されるそうです。

で、わたしのようなサラリーマンにとってありがたいのが平日は夜8:30までやってるってこと!!

健康や美容について悩みがある人はぜひ気軽にアリス薬局に寄ってみてはいかかがでしょう!
キレイで気さくな薬剤師、石井さんが親身になって相談に乗ってくれますよ!
アリス薬局の概要
◯所在地
大阪市中央区北久宝寺2-4-14 1階
◯休業日
日曜・祝日・第4月曜
◯営業時間
月曜~金曜 11時~20時半
土曜 11時~17時
◯アリス薬局 ホームページ
まとめ
西日本で初となる処方箋なしで薬が買える薬局が大阪・堺筋本町に誕生。
忙しいけど病院でもらえる薬が欲しい・・そういったニーズに応える「アリス薬局」は非常にありがたい存在。
気さくな薬剤師が待ってますので、ぜひ気軽に相談に立ち寄ってみることをオススメしますよ!