ピッタリジャストフィットのスーツをお探しのみなさん、どうも僕です。
サラリーマン、ビジネスマンにとって必須のアイテムが「スーツ」。
洋服の青山やAOKIなどの紳士服店でスーツを買われる方が多いと思います。
値段もリーズナブルでいいんですけど、そこはしょせん既製品!
それなら、体のサイズに合わせて作ったオーダースーツがいいワケですが、オーダースーツって安くても5万円ぐらい掛かるし、値段が高い・・・
「オーダースーツは高い」
そう思っていませんか??
それがオーダースーツSADA!
オーダースーツSADAなら、なんと初めての購入なら19,800円で自分の体にピッタリのかっこいいオーダースーツが作れます!
ビジネスマンたるもの、ヨレヨレのサイズの合わないスーツより、ピッタリ体に合ってるスーツがイイに決まってる!
体験談を交えてオーダースーツSADAでスーツを作るメリット、オーダースーツの作り方、19,800円でスーツを注文する方法についてお伝えしますよ!
- お金はないけど、お安くオーダースーツを作ってみたい人
- オーダースーツを作ってみたいけど、敷居が高いイメージを持っている人
- 洋服の青山、アオキなど既製服を売る紳士服販売店しか行ったことがない人
【ジャストフィットのオーダースーツ(上下)が初回限定19,800円!
Contents
コロナ禍でも業績絶好調のオーダースーツSADA
2020年春から発生したコロナウイルスによる混乱、いわゆるコロナ禍により、紳士服業界、アパレル業界は深刻な打撃を受けていますが、オーダースーツで出店数NO.1を誇るオーダースーツSADAは極めて業績好調なようです。
売上目標50億円! 攻勢強めるオーダースーツ直販店の戦略
オーダースーツSADA(東京都千代田区、佐田展隆社長、03・5809・2536)は、2022年7月期に売上高で45億7000万円(20年7月期比19・0%増)の目標を達成するため、21年も積極的に出店攻勢をかける。21年7月期は、1月中に川崎の店舗をJR川崎駅近くに移転し、拡大出店するのをはじめとして店舗数を55から57に増やす方針。23年の創業100周年に向けて、80店舗、売上高50億円の達成を目指す。
20年7月期はコロナ禍の中で6月に高級路線第1号旗艦店「銀座+(プラス)店」を、続いて2号店「東京駅新丸ビル店」を開店し店舗数を53から55に拡大するなど、工場直販オーダースーツ業界では出店数トップの地位を維持した。
ニュースイッチ https://newswitch.jp/p/25320
この厳しい状況にありながら、業績を伸ばせるというのはオーダースーツSADAを支持してくれる顧客、リピーターの満足度が高く、新たな客を常に開拓しているから、ですよね。
これだけの人気を呼べるのには確実な理由、秘密があるハズです!
オーダースーツSADAのメリットその1 オーダースーツでは群を抜く低価格!
数あるオーダースーツの中でもオーダースーツSADAの最大のメリットは、コストパフォーマンスの高さ、つまり安いんですよね!
一般的には5万円以上が相場のオーダースーツがSADAの場合、初回限定ではありますが、なんとたったの19,800円で購入できます!
僕自身も19,800円でオーダースーツ買いましたが、この価格とは思えない高品質で、既製品スーツと全く着心地が違っていてとても満足できるクオリティでした!
安くて、クオリティが良いってのは言うこと無いですよね。
オーダースーツSADAのメリットその2 マシンをフル活用した「フルオーダー」
SADAではCADやCAMといったシステムを駆使したライン製造を採用しています。
いわゆる「自動化」「機械化」に重きを置いているワケです。
これはつまり何を意味するかというと、全身にフィットするだけでなく体のクセまでくみ取った「フルオーダー」によるオーダースーツを提供できるということになります。
採寸で体の至る所を測ったデータをもとに、機械によりその採寸データを充実に反映させた、真に体にフィットするオーダースーツを手に入れることができるというのがSADAの武器になっています。
オーダースーツSADAのメリットその3 全国55店舗のネットワークで行きやすい!
オーダースーツSADAは工場直販店舗としては日本一を誇っていますが、その店舗ネットワークも充実しています。
現時点(2021年4月18日現在)で北は北海道から南は熊本までカバーしており、55店舗を展開中。
オーダースーツ専業企業としてはかなり足を運びやすい店舗展開を行っています。
オーダースーツを作る時に避けては通れないのが、「体の採寸」ですから、近くに店舗があるというのはかなりの魅力です。
大阪・梅田のオーダースーツSADAに行って採寸してみた!
はい、ど~も!この記事を書いてるボクでーす!
行ってきたのはオーダースーツ佐田の大阪梅田ショールーム。
ショールーム内には所狭しといろんな素材や品質のスーツの生地が並べられていました。
ショールームには懇切丁寧にアドバイスをしてくれる店員さんが応対してくれましたよ。
1.生地選び
まずは生地選びからスタート。
自分の好きな素材や色、柄をじっくり店舗で選べます。
ラインナップは最も安い24,800円から、27,800円、29,800円、34,800円、39,800円・・という風に生地の品質、撥水加工やストレットといった機能性、ウールの混紡率によって値段が異なります。
今回、僕がご紹介しているオーダースーツSADAの「初回お試し価格の19,800円スーツ」というのは、ラインナップの中で最もリーズナブルな24,800円から5,000円引きということなんです。
24,800円以外の商品でも初回購入なら5,000円引きとなりますよ。

ラインナップの中で一番安いと言ってもそこはオーダースーツ専門店。
生地の品質も申し分のないクオリティですよ!

2.デザイン、ディテールを決める

次に好みに応じたシルエットを選んだり、ボタンの数やベントの位置、それから裏地やボタンの色といったディテールを選んでいきます。

オーダースーツ佐田

オーダースーツ佐田

オーダースーツ佐田

3.採寸

ココがオーダースーツを作る際に一番重要な部分。
オーダースーツ佐田では体の至る所、なんと20ヶ所以上を採寸します!
胸周りを測ったり

お尻の周りも測って

もちろん肩幅も重要

首周り

それからパンツのラインで重要な膝周りもしっかりチェック

パンツの裾の長さも念入りに客の好みに応じて決めていきます。

ジャケットの袖から出るワイシャツの長さも0.5センチ刻みで調節が可能です。細かい!

全体的な印象をチェックして、体にフィットしたスーツを作るために念入りに確認を行っていきます。


4.オーダースーツ完成!仕立て上がり
採寸後、約1ヶ月で自分だけのオーダースーツが完成します。
仕立てから1ヶ月以内は寸法調整も無料。
さらには、変動する可能性の高いウエスト部分はいつでもお直し無料とサービスが行き届いていますね。
で、実際出来上がったスーツを着てみた感想は次!
完成したオーダーメイドスーツを着てみた感想!
さぁ、採寸から約1ヶ月を経てようやく待望の人生初オーダースーツが完成!

コレ、コレ!待ってたのよ!

19,800円ってことであなどっていたけど、
めっちゃ肌触りがイイ!!
じゃ、さっそく着てみましょう!
ザッ!!!

からの・・・

どうですか??みなさん!
カッコイイでしょ??
ってことで、高品質で、しかもお安い「オーダースーツSADA」が超オススメです!
超激安!19,800円オーダースーツの注文方法!

今回僕が作った初回限定19,800円の激安オーダースーツの注文方法を説明しておきますね。
↓↓ まずはコチラのリンクからオーダースーツ佐田のサイトに行きます。↓↓
【当店を初めてご利用のお客様限定価格!19,800円!】
で、下の男性モデルが写っている「メンズスーツ」のところをクリックすると
「初回お試し価格 19,800円」と出るのでココをクリック

そうすると、ネット注文画面が開きます。


下の方に行って「オプション選択」の中の「採寸方法のご指定」で「店舗で採寸する」を選び、採寸に行くお近くの店舗を選択します。

あとは買い物かごに入れて購入を進めていくと、「お支払方法、お届け時間等の指定」の項目に来ますので、
配送方法は「店舗受け取り」
お支払方法は「店舗支払」
と入力します。

最後の注文内容の確認画面が出ますので、この内容で注文完了すればOK。
スーツのディテールなどデフォルトの内容で表示されますが、これらの詳細はどのみち店舗に採寸に訪れた際にその場で決めるので気にしなくて構いません。
注文を済ませて、後は店舗に採寸に行けば無事19,800円のオーダースーツが買えるというワケです!


まとめ
ビジネスマンたるもの、やはり第一印象が重要!
そしてその第一印象を決める要素としてスーツの着こなし方が非常に大きいウェイトを占めています。
自分の体にぴったりフィットするオーダースーツに変えたら、印象も良くなって業績だって上がるかも!
ぜひ低予算でオーダースーツが買える佐田で「デキるビジネスマン」に変身してみませんか?!
↓↓オーダースーツ佐田の19,800円お試し価格オーダースーツはコチラから↓↓
オーダースーツsadaで19,800円で自分だけのオーダースーツを作ってみる!
[…] 引用元:https://tamatebox.net/ordersuits-sada/#i-13 […]