
みなさん、どうも僕です。
2020年1月1日にリリースされた、人気バンド「キュウソネコカミ」の「Welcome to 西宮」がじわじわと話題になってます!
Welcome to 東京でもなく、Welcome to 大阪でもなく、特定の地方都市が歌われること自体珍しいですが、地元愛がスゴすぎる「Welcome to 西宮」について語りたいと思います!
[itemlink post_id=”42171″]
たった1分50秒しかない、ひたすら「西宮」を称賛する曲!
「西宮」は関西人には説明不要でしょうが、兵庫県にある中核都市です。
古くから文教都市として栄え、今では約50万人を数える、兵庫県では神戸市、姫路市に次いで人口の多い街です。
日本全国的には阪神タイガースの本拠地、そして高校球児の聖地である甲子園球場があることで有名です。

この「Welcome to 西宮」って曲は、その西宮市をただただ、ストレートに、愚直なまでに称賛し褒めたたえる内容になってます。
まず、出だしが
[su_animate type=”bounce” duration=”4″]♪住ーみーやーすーいーーーーー!![/su_animate]ではじまるのが印象的。
住みやすい
俺の街
便利だし
綺麗だし
Welcome to 西宮
We live in 西宮
We are 西宮
We will 西宮
Welcome to 西宮
・・・
って感じで、ホント、ストレートすぎでしょ?!
で、この曲、たった1分50秒ぐらいしかありません。
当然、ギターソロとかもありませんし、ある意味パンクで、勢いが全て!の曲に仕上がってます。
「俺は西宮が好きなんだよ!言いたいのはそれだけ!!」
とでも言いたげな潔さがなんともすがすがしかったりします。
【☀️あさイチ☀️
ありがとうございました🐭】生トークに生演奏🗣🎸
観てくれてありがとうー😊‼️MV『Welcome to 西宮』https://t.co/E38bJpLodc#あさイチ#キュウソ pic.twitter.com/iPTICUWJU9
— キュウソネコカミ (@KYUSO_NEKOKAMI) January 17, 2020
全国区の人気メジャーバンド・キュウソネコカミがこの曲を作ったワケ
この「Welcome to 西宮」という曲を作ったキュウソネコカミは、メンバー全員が西宮市にキャンパスを置く関西学院大学の出身なんですよね。
メンバーは和歌山、大阪、兵庫(丹波篠山)、静岡、愛媛と生まれた場所はバラバラですが、関西学院大学の軽音楽部をきっかけに出会いバンドとしてスタートしたのがそもそものバンド結成の発端。
そして西宮での生活がスタートした発端でもあります。
それ以来、ずっと西宮で生活し音楽活動を続けてきたんです。
そう、いまだに西宮が彼らの本拠地です!!
キュウソネコカミって武道館公演もやってますし、バンドとしてはかなりメジャーですよね。
2019.12.31
【COUNTDOWN JAPAN 19/20】
– EARTH STAGE –1.ビビった
2.メンヘラちゃん
3.KENKO不KENKO
4.ファントムヴァイブレーション
5.DQNなりたい、40代で死…..photo @vizkage#CDJ1920#キュウソネコカミ#インスタキュウソ
https://t.co/79Rt0XJepP pic.twitter.com/R8gpNZ03Aq— キュウソネコカミ (@KYUSO_NEKOKAMI) January 2, 2020
当然、音楽活動をやっていくには東京に行くのがいろいろ便利なはずなんです。
でも、今もなお兵庫県の西宮を本拠地としてやっているのは、メンバー全員が「住みやすい」と実感しているから、そして西宮という土地を愛しているからにほかなりません!
人生も、恋愛も、そして音楽も、すべては西宮から。
ボーカルのヤマサキセイヤも自ら語っていますが、曲の歌詞は日常生活からふと浮かんだことを書いているということです。
つまり音楽の創作活動のベースとなる西宮での生活そのものがキュウソネコカミの曲の原点。
さまざまな人気曲のすべての着想が西宮で発生している、と考えればスゴイですよね!
だからこそ、キュウソネコカミは西宮を愛し、感謝しているに違いありません。
その思いをバンド10周年を迎える2020年に「Welcome to 西宮」という曲にしてリリースした、ってことですね。
「Welcome to 西宮」PVに出てくるキュウソネコカミのゆかりスポットがウケる!
駆け抜けるようにあっという間に終わってしまう「Welcome to 西宮」のPV。
しかし、キュウソネコカミのファンにとってはこたえられない、彼らゆかりのスポットが数々出てくるのがこのPVの見ものです。
- ドラムのソゴウが学生時代にバイトしていたニシイチドラッグ苦楽園店
- 十日えびすの福男を選ぶ開門神事が有名な西宮神社(西宮えびす)
- 高校野球の聖地・阪神甲子園球場
- ゆるキャラ「みやたん」で有名な(?)西宮市役所
- キュウソネコカミの初PV「役立たず」の撮影された甲山森林公園
- キュウソネコカミ結成のきっかけとなった西宮北口駅前のふじや民芸店
- そして、メンバー全員の母校である関西学院大学のキャンパス
地元の人間は見ててニンマリしてしまうローカルすぎるスポットばかり。
地元じゃないキュウソネコカミファンにとっては「こういうところがキュウソネコカミのゆかりの場所か」と、いずれにしても興味津々な映像が目白押しの内容になっています。
「オレらはこれからも西宮で頑張っていくぜ!!」
っていう彼らの意志表明とも取れるキュウソネコカミ10周年を飾る曲。
知ってた人も、知らなかった人もこの曲をきっかけに、キュウソネコカミ、そして彼らの愛する西宮という街を深く掘り下げてみるというのもいいかもしれません!
今更なんだけど…
ごめんなさい。
阪神・淡路大震災の今日もあってキュウソ出演なんだね?!地元愛の歌がどこかの誰かの為になるって事だよね!
キュウソネコカミ凄い!
ロックって凄い!音楽って凄い!— ぽんちゃん (@eso10969moi) January 17, 2020
まとめ
「Welcome to 西宮」という曲のタイトルをはじめて見た時には正直言って「なんやソレ??」と思ってしまいましたが、PVを見てみると西宮へのリスペクトに溢れていて素晴らしいなあと思ってしまいました。
単純な曲なのに、なぜか脳内再生が止まらない「Welcome to 西宮」をぜひ友達や知り合いにも紹介してあげてください!
コメントを残す