みなさん、どうも僕です!
連日30度を優に超える暑さの真夏のある日・・・
僕は灼熱の都会を抜け出して、
京都の奥座敷・貴船に大人の休日に行ってきました~!
ってことで、夏の暑さに悶えるみなさんに、ちょっとばかり涼しい空気をお届けできるような川床のレビュー体験記事をお届けしますよ!
Contents
京都・貴船は涼を求める人で賑わう川床のメッカ!
川床といえば夏の風物詩。
汗ダラダラの超暑い都会とは別世界を体験できるのが、この川床なんですよね。
川沿いに食事ができるスペースを設けてるのが一般的に「床」(ゆか)とか「納涼床」と言われてますが、京都の街なかから人里離れた貴船や高雄にあるものは「川床」(かわどこ)って言われています。
夏ともなれば、京都の三条や四条あたり、鴨川沿いにはずらーっと「床」が並びます。
お店の造りとしては同じようなスタイルですが、貴船の川床は似て非なるものという感じですね。
貴船の川床のほうが自然に囲まれてますし、なんといっても周りが自然いっぱいなので、
京都市内の中心部と比べて10度ほど気温が低いです!
アクセス的には京都市の中心部・河原町からは1時間ほど掛かりますけど、この風情を味わうには貴船に来るしかありません!
真夏に床を存分に味わうなら、豊かな緑に囲まれて、川の冷たいせせらぎのそばで美味しい食事を頂ける貴船がオススメってワケですね!
貴船の川床でも「鳥居茶屋 真々庵」ならリーズナブルにランチが食べられる!
「貴船の川床」と聞いて、だいたいの人が高いというイメージを持っていると思います。
実際、貴船で川床でそれなりの会席料理を頼むと1万円ぐらいはザラにしますからね。
でも、「川床で美味しいランチを食べる」という目的であるなら、必ずしも高いお金を出さなくても、しっかり川床気分を満喫しながら食事ができるお店はあるんですよね!
ってことで、僕が食事をさせて頂いた「鳥居茶屋 真々庵」がお安く美味しいランチが頂けるので超オススメです!
「鳥居茶屋 真々庵」は、向かいにある割烹料理屋「鳥居茶屋」が運営する川床専門の夏季限定のお店なんです。
老舗の和食のお店なので、お値段的には8,000円からの予算の会席料理もありますが、
手軽に川床料理を楽しみたい人向けに「川蛍弁当」(3,240円)という非常にお安くリーズナブルに食事を楽しめるメニューがあるんです!
手軽に川床の雰囲気を味わいたいなら、ココおすすめです!
リーズナブルにランチが頂けるお店では他にも、貴船川奥院橋のたもとにある「伝兵衛(でんべ)」もそばのセットで2,400円とお手頃に味わえるほか、
河鹿もそうめんのセットが2,000円台からとリーズナブルです。
予算や食べたいものに合わせてお店を選んでみてくださいね。
【口コミ感想レビュー】ひんやり涼しい貴船の川床でリーズナブル&豪華ランチを食べてみた!
ってことで、お一人様で貴船の川床料理を味わってまいりましたので、しっかりレビューしますよ。
ってことで、こちらが僕が食事をさせて頂いた「鳥居茶屋 真々庵」です。
ご覧の通り、
川の真上にお座敷があります!
お座敷もとても広々してて解放感がありますね~。
平日の午後、お昼時間を過ぎた頃に行ったので、お客さんはすこし空いてました。
まずは、乾いたのどを潤すべく、ビールを頂きます!
コチラが僕が注文した川蛍弁当(3,240円)です。
料理の内容は、先附・お造り・そうめん・鮎の塩焼き・湯葉茶漬け・香の物となっています。
このお弁当は、川床の席が空いている時のみ注文できる、とてもお得なメニューになっています。
見た目には色鮮やかな先附。
新鮮な素材のお造りも絶品!プリプリしてる!
京都の涼を味わうそうめんもいいですね~。
いや~、お値段が手ごろなのに、さすが老舗割烹料理の品だけあって、どれもめっちゃ旨い!
ビールが進みまくります!
来ました!鮎の塩焼きです!
小ぶりですが、香ばしくて身がやわらかで美味しいです!
料理も旨いですが、なによりこのシチュエーションが最高ですよね!
川面から漂う冷気をほのかに感じつつ、
目に映る緑を楽しみながら、
絶品料理に舌鼓を打つ・・・
締めに湯葉茶漬けを頂き、お腹も満腹です。
ってことで、
夏の暑さで疲れている方には、蒸し暑い都会を抜け出して、
京都の奥座敷・貴船で川床を味わってみてください!超オススメです!!
まとめ
風流な雰囲気を存分に味わえる貴船の川床は、日頃の疲れを癒してくれて、とても満足できました!
大自然のマイナスイオンを体全身で浴びながら、美味しい食事を頂ける川床をあなたも経験してみませんか!