
みなさん、どうも僕です。
いやぁ~、買っちゃいましたよ、Wacom(ワコム)のペンタブ!

ブログやってるとね、文字だけじゃなくっていろいろイラストや写真を差し挟むじゃないですか?
いろんなフリー素材の写真やイラスト使ってるんですけどね、
自分が伝えたい内容のイラストがなかったり
フリー素材を使いすぎるとあまりにもオリジナリティがなさすぎたりで
うんざりすることが多くて、不満が貯まってたんですよね~。

って思ったわけですよ!

そんな感じで、ペンタブが欲しいけど購入になかなか踏み切れないあなたを、このわたしが背中を押してあげますよ!!
1万円を切るコスパ最高!ワコム ペンタブレット Intuos Draw CTL-490/W0を購入!
前から欲しかったペンタブ!
ブログ記事をうまく表現できるように自作イラストを載せれたらいいな・・
ぐらいの勢いなので、プロ仕様のペンタブなんか必要なし!
あくまでちょちょっと書ければいいかなってことで、わたしが購入したのは
ワコム ペンタブレット Intuos Draw ペン入力専用 お絵描き入門モデル Sサイズ ホワイト CTL-490/W0
っていう初心者仕様のペンタブ!

ワコムのペンタブはいろんな種類があって豊富なラインナップの中で、この商品が廉価版、最も安いんです。
いや、もうそりゃね、上を見ればキリがないし、こんなのでいいんですよ!まず手始めにはね。
プライス的には7,000円を切るお値段で買えちゃいますからコスパは最高!
これなら気軽に気持ちでチャンレンジできますよ!
ワコム Intuos Draw CTL-490 開封の儀!
さあ、いよいよ届いたペンタブの開封の儀とまいりましょう!
新しいものっていくつになってもワクワク、ドキドキしちゃいますね!

箱を開けると、チーンとペンタブ様が鎮座されてますね!
ペンタブ本体の横にペンがあります。

ペンタブ本体を持ち上げるとこんな感じになってまして

ペンタブのドライバーが入ったCDがあり、

ペンタブ本体とPCをつなげるUSBケーブルもちゃんと入ってるので、さっそくUSBケーブルでつないで、ソフトのインストールに参りましょう!


ペンタブレットの製品登録とソフトのインストール
商品に添付されているCD-ROMでまずはタブレットのインストールを行います。

利き手の設定をして

で、タブレットのドライバソフトをインストールしていきます。

次に製品登録です。

この画面から製品登録を行います。

製品登録にはSBDキーの入力が必須となります。

このSBDキーは商品のパッケージ(箱)の側面に記載されていますので、これを入力。

それから商品のシリアルナンバーを入力。

シリアルナンバーは裏ぶたを開けたところに記載されてます。

最後にペイントソフト「ArtRage Lite」をインストールして完了です!

↓↓↓映画を「タダ」で観られてしまう裏ワザがあった!!↓↓↓
ビックリ!映画「君の名は。」を無料、タダで映画館で見る方法があった!!
ペンタブで40代のおっさんがこう変わった!買うメリットはこれだ!
ペンタブひとつでね、こう変わったよ!イイことあったよ!ってことをつらつらと書きますね!
1.自分がブログで言いたいことを自作イラストで表現できる!

ブログでちょっと説明する時とかってやっぱりイラストとか図があったほうがいいですよね!
で、ペンタブがあると気軽に「イラスト描いてみよう!」ってなるから表現力アップに繋がってます。

やっぱり文章だけじゃなくって、図やイラストがあるほうが訴求力がアップしますからね!
これ、ペンタブ買ったメリットでしょ!
2.「美」や「アート」に対する造詣が深まる!
学校に行ってる時とかはね、「美術」の時間とかあったじゃないですか。
でもね、ひとたび大人になると、よほど趣味として持っているとかじゃない限り絵なんて描かなくなるんですよね。

いや、願望は無くはないんですけどね
やっぱりいろんな道具を揃えるのも大変だし
それ以前に「オレ、絵ヘタだしな・・」なんて自分を卑下してしまうっていうか

能力がないのになんで絵を描くの??って思っちゃってたんですよ。
でも、ペンタブならね
描いて、消して・・
これ、できるじゃないですか!!

描きまくったって誰にも迷惑もかけないし、お金が掛かるわけじゃない!
ちょっと美やアートに開眼しちゃう感じ、持っちゃったんですよね。
この前投稿した、「この世界の片隅に」って映画を観た感想を書いたブログ記事にも、映画に出てきたシーンをイラストに描いてみたりして・・
映画「この世界の片隅に」が鳥肌立つほど感動するから見ておけという話!ネタバレ無しで感想を語ろう!


ま、クオリティは別としてね
[su_animate type=”shake” duration=”3.5″]クリエイティブになってるなぁ~[/su_animate]って実感があるんですよ!自分の中で。これ大きいですよ!
「コンテアニメ工房」っていうペンタブを使った絵の描き方を教えてくれるサイトもあるし、ここで学びながらまずはひたすら描いて上達したいなぁ~って感じです。
3.子供がペンタブで絵を描きまくって創造性アップ!

いや、おっさんの話じゃねーのかよ!!ってツッコミはなしね!
わたしにも子供がいますからね、子育てには奮闘中なんですけど、やっぱり情操教育って言うんですか、記憶や計算だけの勉強だけじゃなくってね、右脳をフルに動かすようなこともやらせないといけないわけでね。
そういった意味でも気軽に紙を使わず、絵を描きまくれるペンタブってめっちゃ便利なんですよね!
これで好き放題息子に描いてもらってますよ!これもペンタブを買ったメリットです。


トランプ次期大統領とか、ペンタブでいろいろ描いてみた!
とりあえず、ペンタブを買っていろいろ描いてみたのでご覧ください!
クソニャン

ドラニャン

ダウンタウン浜ちゃん

デラックスマツコ

トランプ次期大統領

そして・・
[su_animate type=”shake” duration=”3.5″]鬼ヨメ!![/su_animate] [su_animate type=”slideInDown” duration=”3.5″]
鬼ヨメの画像データだけは消しておこうと思います!!
まとめ
ペンタブひとつで発想力が変わるし、なにより創造性豊かになるような気がしてます。
大人になってからも絵やデザインに携わるって素敵なことだし、アートの一端に触れるって生活に彩りを与えてくれると思いますよ!
あなたも手始めにまずペンタブを買って、ちょっと違った生活の扉を開いてみませんか?!