みなさん、どうも僕です。
やってきました!ボーナスシーズン!!
この日を心待ちにしているサラリーマンや会社員も多いハズ!
だけど気になるのってボーナスの額だけでなく
ってこと。
ってことで、妻や子供、家庭を持つサラリーマンがボーナスのお小遣いとしていくらもらえるのが妥当なのか考えてみました!
Contents
サラリーマンの旦那さんがもらえる「ボーナスお小遣い」は支給額の10%??
おはじゃーっ😄
今日は、ふふふっ。ボーナスじゃっ。
そして今晩、嫁ちゃんとお小遣いいくら貰えるかの壮絶な交渉が繰り広げられるんじゃっ。世の中の旦那ちゃん達、一致団結じゃーっ❗😤— やぶはち。 (@yabuhachi828) 2017年6月4日
サラリーマンってね、月給やボーナスもらってもお金を管理しているのは奥さんってことが多いから、有難みって実感として感じづらいんですよね。
銀行振込ですし、支給明細でいくらもらえてるかはわかるけど、それって数字をただ(・_・D フムフムと見てるだけ。
「お~、ボーナスもらって良かったぁ!!」って心から実感できるのって、「ボーナスお小遣い」をもらえた時なんですよ。
とかね。
で、気になるのがボーナスお小遣いとしていくらもらえるかって話。
これについてネットニュースにこんな記事が出てました。
BIGLOBEは7月3日、「令和最初の夏に関する意識調査」(2019年6月21日~24日)の結果を発表。
20~60代の社会人のうち、夏のボーナスが出た395名にこの夏のボーナスで自由に使えるお小遣い額を聞いたところ、1~3万円未満と3~5万円未満が19.2%と最も多かった。
出典:マイナビニュース https://news.mynavi.jp/article/20190703-853058/
対象が20代~60代の社会人ってことなんで、男性なのか女性なのか、家庭持ちなのか独身なのか、属性が分からないんでアレですけど、
まあなんて言うんでしょう・・・意外とつつましいなぁ~というのが正直な僕の感想。
ボーナスお小遣いの相場は1~5万円ってところですから、寸志ってところですかね!
ボーナス支給されたけど、お小遣いもらってないんだよな〜。サラリーマンでも副収入あることが嫁にバレバレだと「えっ、ボーナスからお小遣い?!」とか言われるので、もらいづらい😅
夏のボーナス、自由に使えるお小遣い額はいくら? #マイナビニュース https://t.co/IElwxgz2RY
— もんりっち@心理学に詳しいおっさんブロガー (@mukumuku99) 2019年7月6日
ボーナスお小遣いの相場として世間の一般的なイメージでは支給額の10%程度というのが定説としてありますけどね。
2019年に日本生命が調べた夏のボーナスの平均支給額が61万円だったことから考えれば、ボーナスお小遣いは支給額の10%程度っていうのは意外と当たってるって感じもしますね!
独身ならともかくね、妻や子供、守るべき家族がいれば、2、30万円ぐらいガサっともらうってのはあまり無いようですね。
ボーナスは「臨時収入」じゃなくて生活に必要なお金!
旦那がボーナス出たんだからお小遣い頂戴👱🏻🗣✨と言ってきた。数日前に◯万円渡したばかり。そしていくら欲しいの?って聞いたら五万ってΣ(゚Д゚;o)4.50万貰ってきてるならもとかく😰あまりにビックリし過ぎて目が覚めた😥夢だった( ´д`ll)こ…怖すぎる😣
— なぎ (@80yuzumama5580) 2016年12月3日
ボーナスってそもそもは業績連動型の収入。会社として利益が出た場合、従業員のみなさんに分配しましょうっていう、「支給されることが約束されていない」臨時収入です。
でも今の世の中ではもはや生活に必要なお金として組み込まれてるのが現実 。
住宅ローンだって「ボーナス払い」ってのがありますしね。無くては困るお金なのですよ、ボーナスって!
とすればね、
「ボーナス出た!!たんまりお小遣いくれーーーーー!!」
って、一家の主(あるじ)である旦那さんが
やたら高額なボーナスお小遣いを要求するのっておかしくない??
ってワケですよ!
まぁそりゃ、サラリーマンだって昼ごはんも食べなきゃいけないし、付き合いってもののあるけれど、それは毎月もらってるお小遣いでカバーできるはずですからね!
でもね、僕もサラリーマンの身だし、
その気持ちは痛いほどよくわかるけど、ボーナスの使い道の優先順位で言えばかなり下にならざるを得ませんよね!
住宅ローンや教育費、それから家族旅行など家族のために使う資金を差し引いて、そのあとに余裕があれば旦那さんがボーナスお小遣いとしてもらえばいいじぇねーか、と思うワケです、ハイ。
今日は仕事休み^_^
それと待ちに待ったボーナス!
支払い多過ぎる笑笑
車の税金にクレジットカードwww
IKEAのタンス買ったからぶっ飛ぶww
嫁さんにもお小遣いあげた!
いつも仕事に育児頑張ってくれてるしね^_^
ついでに嫁さんと2人で久々の映画デート❤️
アラジン観る^_^ pic.twitter.com/AAWHS5rsMc— かずたん (@kazutaaaaaaan) 2019年7月5日
ボーナスは「もらう」喜びより「与える」喜びを感じるべき!
ボーナスってね、おとうさんが会社でしっかり頑張って結果として、その見返りとしてもらえるものですよね。
これは間違いありません。
でもね、
なんて言ったりして、えらそーな態度を取るのはね、一家の主として
器が小さすぎるんじゃねーの?!
「オレはこれだけ頑張った」っていう、無駄に自画自賛ぶりを発揮するお父さんを誰がリスペクトしてくれるかっていうと誰もしませんよ!
そうではなく、
そう思えるぐらい大きな心を持たなきゃ!
「もらう」喜びより「与える」喜び!
ボーナスをもらった日に立ち飲み居酒屋でビールをグイっと飲みながら、そんなささやかな喜びにひたるのが男の甲斐性ってもんでしょう!
ボーナスをもらえるってウレシイ。
そして、ボーナスを喜んでくれる家族が居て、もっとウレシイ!!
ボーナス支給日ってそんな日にしたいですよね!
そういえば…
先週、夏のボーナスを会社からいただきました車買えたりする程多くはないけど
払いものして、
貯金して、
子供達に少しだけお小遣いあげて残りのお金で子供達と何買う?何する?って話しているのが楽しい😁
子供達のリクエストは大きいビニールプール!
去年のやつ破れたからね😂— YuhAパパ (@Singlepapa_yuha) 2019年7月2日
ねぇぇぇ(´;ω;`)
「まずは出産お疲れ様☺️毎日家事育児頑張ってくれてありがとう。俺が仕事に集中できるように夜寝かせてくれてありがとう。これからもよろしくね☺️」
って、ボーナスから5万お小遣いくれたんだけどぉぉぉぉ!!
いやもう気持ちが嬉しい😭💕— りのまる。 (@Rino1577) 2019年7月2日
まとめ
ボーナスをもらえるのってサラリーマンの旦那さんが一人で頑張った成果ではありません。
毎日健康に会社に行ける環境を作ってくれる奥さん、そして生き甲斐であり頑張る意味を教えてくれる子供たちの存在があってこそ!
せっかくもらったボーナスは自分ひとりで享受するものではなく、支え合う家族とともに有難みを感じながら有効利用するのが正解ですよ!