みなさん、どうも僕です。
突然ですが、みなさん、Bリーグってご存知でしょうか?
Jリーグ(サッカー)やVリーグ(バレーボール)など人気スポーツが色々ある中で、プロスポーツ界ではちょっと微妙な存在・・
それこそが日本のプロバスケットボールリーグ、Bリーグ(B.LEAGUE)なんです!
出典:BリーグHP

実際に見に行ってきた感想としては

今日はそんな今後に期待大のプロスポーツ、Bリーグについて語りたいと思います!
Contents
B.LEAGUEが出来た経緯と「2リーグ」時代の黒歴史!

NBLとbjリーグが統合されて出来たのがBリーグ
日本国内にもいろんなプロスポーツ、リーグがありますけど、Bリーグと言ってもわかるのは「プロバスケ」ってだけで、具体的にはどんなリーグなのか、わからない人、たくさんいるんじゃないでしょうか?
ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ、通称Bリーグ(B.LEAGUE)は2016年9月22日に開幕した日本のバスケットボールリーグですね!

そのとおり!
実はそれまで日本国内の男子バスケットボールは企業チーム中心のNBLと、地域に根ざしたチーム運営を心がけるbjリーグに分かれていたんです!

いやぁ~まさに黒歴史ですね~w
Bリーグ誕生の経緯
もともとbjリーグは理念の違いからNBLの前身、JBLから2005年に「分派」、独立して出来たリーグ。
bjリーグが独立して以来、国内に2つのバスケットボールリーグがあるという異常な状態がずっと続いていました。
このような異常事態をかんがみ、国際バスケットボール連盟(FIBA)もリーグの統合を勧告するも実現はならず、FIBAは日本バスケットボール協会が会員資格停止の処分を行うに至り、もはや統合待ったなしの局面に。
そして、Jリーグ発足の立役者となった初代チェアマン川淵三郎を招聘し、新しいプロバスケットボールリーグの立ち上げに着手し、2015年に公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(JPBL)を設立、そして翌2016年、Bリーグ開幕へと相成ったわけです。
Bリーグの概要

BリーグはJリーグと同様に地域に根ざしたホームタウン制を導入。
1部、2部をあらわすB1、B2のカテゴリーにそれぞれ18チームが所属し、東地区、中地区、西地区の地区ごとのグループ分けの中で順位を争う形式を取っています。
ブロック | チーム名 (呼称) |
カテゴリ | 地区 | ホームタウン |
---|---|---|---|---|
北海道 | レバンガ北海道 | B1 | 東 | 北海道札幌市 |
東北 | 青森ワッツ | B2 | 東 | 青森県 |
岩手ビッグブルズ | B2 | 東 | 岩手県盛岡市 | |
仙台89ERS | B1 | 東 | 宮城県仙台市 | |
秋田ノーザンハピネッツ | B1 | 東 | 秋田県秋田市 | |
パスラボ山形ワイヴァンズ (山形ワイヴァンズ) |
B2 | 東 | 山形県天童市 | |
福島ファイヤーボンズ | B2 | 東 | 福島県郡山市 | |
関東 | サイバーダイン茨城ロボッツ (茨城ロボッツ) |
B2 | 東 | 茨城県水戸市 |
リンク栃木ブレックス (栃木ブレックス) |
B1 | 東 | 栃木県宇都宮市 | |
群馬クレインサンダーズ | B2 | 東 | 群馬県前橋市 | |
千葉ジェッツ | B1 | 東 | 千葉県船橋市 | |
アースフレンズ東京Z | B2 | 中 | 東京都大田区 | |
アルバルク東京 | B1 | 東 | 東京都渋谷区 | |
日立サンロッカーズ東京・渋谷 (サンロッカーズ渋谷) |
B1 | 中 | 東京都渋谷区 | |
東京エクセレンス | B2 | 中 | 東京都板橋区 | |
横浜ビー・コルセアーズ | B1 | 中 | 神奈川県横浜市 | |
東芝川崎ブレイブサンダース (川崎ブレイブサンダース) |
B1 | 中 | 神奈川県川崎市 | |
中部 | 新潟アルビレックス バスケットボール (新潟アルビレックスBB) |
B1 | 中 | 新潟県長岡市 |
富山グラウジーズ | B1 | 中 | 富山県富山市 | |
信州ブレイブウォリアーズ | B2 | 中 | 長野県千曲市 | |
名古屋ダイヤモンドドルフィンズ | B1 | 西 | 愛知県名古屋市 | |
豊通ファイティングイーグルス名古屋 (Fイーグルス名古屋) |
B2 | 中 | 愛知県名古屋市 | |
三遠ネオフェニックス | B1 | 中 | 愛知県豊橋市 | |
シーホース三河 | B1 | 西 | 愛知県刈谷市 | |
近畿 | 滋賀レイクスターズ | B1 | 西 | 滋賀県 |
京都ハンナリーズ | B1 | 西 | 京都府京都市 | |
大阪エヴェッサ | B1 | 西 | 大阪府大阪市 | |
西宮ストークス | B2 | 中 | 兵庫県西宮市 | |
バンビシャス奈良 | B2 | 中 | 奈良県奈良市 | |
中国・四国 | 島根スサノオマジック | B2 | 西 | 島根県松江市 |
広島ドラゴンフライズ | B2 | 西 | 広島県広島市 | |
香川ファイブアローズ | B2 | 西 | 香川県高松市 | |
愛媛オレンジバイキングス | B2 | 西 | 愛媛県 | |
九州 | 熊本ヴォルターズ | B2 | 西 | 熊本県熊本市) |
鹿児島レブナイズ | B2 | 西 | 鹿児島県鹿児島市 | |
琉球ゴールデンキングス | B1 | 西 | 沖縄県沖縄市 |

孫社長率いるソフトバンクがB.LEAGUEのトップパートナーでバックアップ!
そして注目すべきはあの孫社長のソフトバンクがBリーグのトップパートナー(メインスポンサー)となってBリーグを全面的にバックしていること!
年間30億円とも言える大型契約を結んだ背景には、かつてJリーグ発足当時川淵チェアマンにスポンサーを申し入れしたものの既に決まっていたため断られた経緯があったためと言われています。
その後、2004年に買収したソフトバンクホークスは年間400億円にも上ると言われる広告効果を上げており、スポーツによる経済波及効果および広告宣伝効果については孫さんもかなり魅力を感じてるようです。


西宮ストークスVS茨城ロボッツ戦を見てきたから感想を語ろう!
西宮ストークスの「初めて割」で観戦!
そもそもバスケットボールをまともに観たことがなかったわたしがなぜBリーグを観に行こうと思ったか。
それはFacebook広告で地元のチーム「西宮ストークス」が「初めて割」というおトクなチケットを売ってますよ!というのを見たから。

これまで西宮ストークスのホームゲームを観戦したことがない人に限り、通常料金、大人2,500円が1,000円、小中高1,500円が500円になるというとってもナイスな企画!

西宮ストークスは「初めて割」の他にも「サラリーマン(OL)割」なんて企画もやってます。
仕事帰りにサラリーマンに見に来てもらおうって趣旨で、あの手この手で集客頑張ってますね~。


ってことで、さっそく阪神甲子園駅からバスに乗ってやってきました!
鳴尾浜にある兵庫県立総合体育館です。

さきほどの「初めて割」で見るには事前に西宮ストークスのホームページから申し込んでおくことが必要です。
で、申し込むと確認メールが来るので、当日会場でそのメールをスタッフに見せると「初めて割」の料金でチケットが買えちゃいます。

まあね、そりゃ、プロスポーツって言ってもプロ野球やJリーグなんかと比べると規模や歴史も違いますから小じんまりはしてます。
会場も県立の施設ですしね。
ただ、やはり盛り上げようという気持ちがスタッフの方々の対応や雰囲気からヒシヒシ感じられるのがやっぱりスゴい!



いざ、ゲームスタート!

会場に入ると試合前の雰囲気を盛り上げるチアリーダーの応援合戦で熱気ムンムンです!
さぁ、いよいよゲームスタート!
今日の相手は茨城ロボッツ。
前日の試合で惜しくも敗れており、ぜひ今日は名誉挽回、勝つしかないっス!

初心者でも楽しめるスピーディーな試合展開に目が釘付け!
学生時代はバスケットボールなんて体育の授業でやったぐらいで、まともにやったことがなく、ルールも全然わかってない状態で観に来ちゃったわたしですが、いやはやそのスピーディな試合展開に目が釘付けになっちゃうわけですよ!
攻守が目まぐるしく変わるし、ドリブルとパスで相手を翻弄する攻撃と、しっかりガードを固めてディフェンスを行って失点を防ぐせめぎあいの連続・・

そう思っちゃいましたよ!

連れて行ったウチの息子もこんな感じで
「GO!GO!STORKS!」
としっかり応援しております。


ショーアップされたハーフタイムショーが楽しい!

バスケットボールの試合でもうひとつの楽しみがハーフタイムやタイムアウトのたびに行われるチアリーダーによるショー。
ボールを争う試合展開の熱気そのままにテンションを盛り上げてくれるこういったショーは見ていてホントに楽しいんですよね!

しっかり練習してるんだろうなぁって感じで、統率の取れたダンスで試合の合間も飽きさせないのがバスケットボールを楽しむ醍醐味とも言えますね。
西宮ストークスの気になる試合展開!
西宮ストークスが優勢に試合を進めるも、劣勢の茨城ロボッツが懸命に3ポイントシュートを狙って挽回をはかります。

試合は1点を争うシーソーゲームに!
手に汗握る展開!

そして、終盤も粘り強く得点を積み重ねた西宮ストークスが茨城ロボッツの猛攻をしのぎタイムアップ!



まとめ
プロ野球やJリーグの影で存在感がちょっと薄いBリーグ。
でも一度行ってみればわかりますが、選手たちが所狭しと動き回るバスケットボールの魅力にハマったら、かなりクセになると思いますよ!
今ままで観たことないって人もぜひ騙されたと思って、見に行ってください!きっと興奮しますから!!