サラリーマン・会社員の副業にブログをすすめる【4つの理由】

みなさん、どうも僕です。

「ブロガー」って言葉、ありますよね。

あのブロガーってのは何なんでしょうねぇ・・職業なのか、立ち位置なのか、はたまたライフスタイルのことなのか。

ブロガーって自分で勝手に名乗ってしまえば、もうそうなっちゃうわけで、

今日からハイパーメディアプロデューサーだよ!って言っちゃえば、そうなっちゃうのと同じで、結構あいまいな言葉ですよね、ねえエリカさん!

 

ボク
それはさておき・・

そんな僕もなんだかんだ言ってこうやってこのブログを立ち上げて1年半ぐらい経ちました!

サラリーマンをやりながらシコシコ書いてるわけですけどね、専業ブロガーとは違った目線で書けてるかなという自負もあるわけです。

ボク
「自負」って、キッチンで使うクリームクレンザーのやつじゃないですよ!
それは「ジフ」やろ!!

そんなこんなで、今日は、サラリーマンってブログ書くのに向いてるんじゃないの?!って思うところをズバーン!と書いてみたいと思います!

 

読者の多くがサラリーマン、会社員だから同じ目線で書ける!共感を得られる!

いわゆるブロガーってひとくくりにしてますけどね、いろんな生活背景を持った人がいるわけですよ。

ブログ一本で食べているプロブロガー、

何らかの本業を持ってて集客にブログを利用しているブロガー、

主婦のかたわらブログ執筆にいそしむ主婦ブロガー・・。

ま、そんな中でもねサラリーマンブロガー、会社員ブロガーってのはメリットが大きいと思うんですよね。

 

いや、そりゃね、組織の中で規則に従って企業戦士(死語?)として働かないといけないっていう息苦しさもありますけどね、それをもってしてもメリット、得してる部分ってあるんですよ。

 

サラリーマンの生活を思い起こすとね、

朝、満員電車に揺られながら会社に行き、

社内のいろんな人間と会話しながら、

営業マンなら外回りに出て取引先と値段交渉をして、

会社に戻って事務作業をして、テキトーに残業して、

帰りにお決まりの居酒屋で一杯やって帰宅する・・

 

ま、こんな感じでしょうかね。

 

まさに平凡の極み、普通過ぎる人生を身をもって経験するのがサラリーマン。

 

じゃ、ブログを読む人ってどんな人が多いかって言うと、サラリーマン・会社員が圧倒的に多いわけですよ。

つまりブログを読むのは凡人だらけ!

 

サラリーマンやってて、会社買収みたいなビル・ゲイツみたいなスペクタクルなイベントごとも無いし、独立した個人事業主みたいに組織から解き放たれた自由を謳歌することはできません。

 

だけど、凡人目線で気になること、困りごと、関心ごとが書けちゃうので、同じ目線で生活しているサラリーマン、会社員の読者の共感は必然と得られやすいですね!

 

  • 組織の中で人間関係でこんな風に悩んでる
  • お小遣いを節約するためにこんな知恵を絞ってる
  • 取引先が超ウザい!
  • 休みの日に子供を遊びに連れて行けるオススメのスポットって?
   

 

こんな感じ。

やっぱり境遇が同じだと、悩みは関心事は共通してきます!

 

ま、たしかに、同じサラリーマンでも価値観や生活環境の違う人ってたくさんいますから、全く同じモノの見方じゃないです。

だけど、オッサンが主婦の井戸端会議の内容を想像できないと同じで、サラリーマンだからこそ感じる、わかるってことは多いはず。

生活の中で気になること、目に付くことはやっぱり共通してますから、「この記事、わかる!」って感じでブログ記事を書く題材が読者に響く可能性はやっぱり高いってワケです!

 

僕もオッサンなんで、世のオッサンに向けて書いてますからね、子供の教育のこと、人生について、そして飲むこと!

オッサンの気になること、全部書いてます!

 

 

何が売れているのか、社会・マーケットの動きを「肌身」で感じられる!

プロのブロガーさんとか主婦ブロガーもね、社会の中で生活はしてるわけですけど、「会社」っていう狭い世界の中でいろんな軋轢と戦い、時に取引先に理不尽な要求をされたりしながら、「収益獲得」「売上向上」って大命題の中で悪戦苦闘しているのがサラリーマン、会社員。

 

サラリーマンの居る場所って言わばね、戦争で言うところの前線ですよ!前線!

 

前線は鉄砲の弾は飛んでくるし、地雷が埋まってるわで、めちゃくちゃ危険です!

でもね、前線だからこそ入ってくる情報なり、肌身で感じる空気感ってものをヒシヒシと感じられるって点があるんですよね。

 

 

やっぱね、前線から遠く離れた「大本営」でふんぞり返ってるとね、いくらドンパチやってたって危険は及ばないけど、実戦を肌身で感じないからわからないことが多い。

いくら戦場に行ったことが無い人が

戦争の前線ってのはなぁ・・

って講釈を垂れられても、結局自分で見聞きしたことじゃないから臨場感や信憑性に欠けるんですよ。

 

サラリーマンって住宅ローンの重圧に耐えながら

昼のランチで500円か600円の定食にするか悩み

取引先との会話から業界でしか知り得ないナマの情報をいちはやく聞くことができる

 

サラリーマンって組織に属して息苦しい面もありますけどね、日常生活の中にゴロゴロとブログネタが転がってると言っても過言じゃない!

悩み、驚き、そして喜び、悲喜こもごもが日常生活の中に潜んでいます。

アンテナさえ常に張っておけば、サラリーマンの生活って結構語るべきネタってありますよ。

 

 

ブログ収入はあくまで臨時収入!本業の収入があれば生活費に困らない!

プロのブロガーさんやWEB収入を得て生活をしている人って、当然のことながら収益の柱となるブログがコケると大打撃!

「もう生活が成り立たない!」ってこと、結構あります。

 

だけどね、サラリーマンブロガーって本業から得る給料が生活を支えているワケ。

ブログから得られる収入ってあくまでプラスアルファ、臨時収入です。

なんだったら無くてもいいお金、あればうれしい臨時収入。

「ブログで稼げなきゃ破産だ・・」って思いながら、プレッシャーを感じながら書く必要もありません。

 

やっぱり人間、適度に余裕がないとダメ。

ネットで稼ぐ人だって、複数の収益手段を持ってればいいけれど、リスクヘッジをせずに「とりあえず今の状態が続くだろう」って甘い見込みで走り続けてる人もたくさんいます。

 

だから、僕は

「なんで独立しないの??」

「いつまで社畜でいる気??」

って無責任に他人を煽るプロブロガーが嫌いなんです!

 

人それぞれ、ネットで稼げる力量も違えば、稼ぐ意気込みだって違う。

独立するのは僕だって憧れではあるけれど、独立するにしてもタイミングってもんがあるでしょう!って話でね。

そういうの、大きなお世話!

 

間違いなく言えるのは、本業で生活費がまかなえるサラリーマンって、余裕を持った心境でブログと向き合えるって部分がスゴいメリットだってこと!

 

規則的な生活の中でブログ執筆活動を組み込める!

ブログって意思が強くないと継続できません、ハイ!

結局ね、ブログを長続きさせようと思ったら習慣化しないとダメなんですよ。

 

ま、コレはサラリーマンブロガーに限ったことじゃないけど、

「この時間はブログを書く時間にしよう!」

「ネタ探しの時間は平日!」

って感じで、時間やルールを決めておかなきゃダメですね。

 

なんかね、ブログを書くことを本業にしてる人がブログを書くのに有利のような考えもありますけどね、仕事中に日常生活でいろいろなインプットをしてると思えばね、たいした不利は無いと思うんですよね。

平日、ネタを頭の中に貯めて貯めて、平日の夜や週末の休みに日にワッ!と文章にして記事を書く・・そんなスタイルでイイんです!

 

逆に日頃、時間が有り余ってると、あえてブログを書く気になれるかなぁと僕は不安ですねぇ。

学生時代、帰宅部で時間があるはずの生徒より、部活でさんざん猛練習やってた生徒のほうがなぜか頭のいい学校に合格したりね、アレと同じ!

日頃の業務時間をインプットの時間だと捉えれば、休みの日にそれをアウトプットしてやればいいワケで。

サラリーマン生活の短所を嘆くより、計画的に効率的にブログを書けるワザを持ってるよ!という心意気でやれば、全然不利じゃないですよ!

 

まとめ

ネットやWEBを見てると、盛んに独立を煽るプロブロガーもたくさんいますけど、サラリーマンブロガーだってメリットはたくさんあります。

人それぞれ人生があるように、ブログとの向き合い方も千差万別。

デメリットを嘆くより、自分が置かれた環境のメリットにも注目してみると、「サラリーマンブロガーって意外とイイね!」って思えるはずですよ!

 

管理人がお届けする目標・夢実現を諦めきれない大人に贈る無料メール講座!今すぐ登録!

有料級PDF「ビリーフチェンジで自己肯定感を上げて欲しい未来を手に入れる方法」をプレゼント!
無料メール講座に今すぐ登録! メール講座の登録はこちら

共有するならコチラ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

NLPマスタープラクティショナーの資格を持つサラリーマン兼ブロガー。 「たまてBOX」では、おっさんが今より素敵になれる耳よりな情報から、サラリーマンにオススメの情報、更には「どーでもいい」話題まで幅広く深く掘り下げて紹介しています! 書籍への掲載、他メディアでも紹介多数。 さぁアナタもたまてBOXファンになりませんか! マインドセットを扱った別ブログ「審判は自分自身」も絶賛更新中。 記事執筆依頼、取材依頼もドシドシとお待ちしております!

お問い合わせはコチラまで!
FacebookB!HatebuTwitterFeedlyInstagramContact