
兵庫県内で子供とお出かけできるスポットをお探しのみなさん、どうも僕です。
真夏にもなると猛烈な暑さと、猛烈な子供のダダこね&グズりのコラボで参ってしまうパパさん&ママさんは多いですよね。
やはりできるだけ安全に子供を遊ばせたいですよね!


しかも、できるだけお金を掛けずに!!
そんなパパやママにオススメなのが
- 完全無料!
- 空調バッチリで猛暑でも丸一日遊べる!
- 乳児、幼児も安全に遊べる!!

と三拍子揃った、JR神戸駅前、ハーバーランドにある「こべっこランド」です!

今日はそんな素敵なスポット、こべっこランドをご紹介しましょう!
暑い夏も屋内&無料で神戸市民以外も遊べる「こべっこランド」とは?!


こべっこランドは、神戸市の外郭団体とも言うべき、社会福祉法人 神戸市社会福祉協議会が運営する子供向けの施設です。
子供が楽しみながら、さまざまな体験、学び、イベントに参加しながら知識や経験を学び取っていける屋内のスポットです。

親子で実体験を通して、普段経験することができない遊びや学習ができるナイスな場所で、人々に愛され今年で30周年を迎えました。
こべっこランドのホームページにも下記のように記載があります。
こべっこランドは、さまざまな体験型の講座・イベントの実施や、発達がゆっくりな子どもたちへの療育支援を通して、
子どもたちが遊び・学び、心身ともに健やかに育つためのサポートを行う大型児童センターです。
単に遊ぶだけでなく、遊びを通して学べる仕掛けがあるので、小さい子供をお持ちの家庭にはオススメなんですが、公的団体が運営していることもあり、入場料はタダ!、つまり無料なんです!

で、神戸っ子を意味する「こべっこ」が名称に付けられていますが、神戸市民以外も普通に遊べます!
子供をお持ちの方ならどなたでも遊べますから、観光ついでにのぞいてみるってのもアリですね。
こべっこランドの各フロアの紹介

こべっこランドはひとつの大きな建物全体が施設となっていて、フロアごとにいろんなコーナー、イベントがあります。
1階 エントランスホール
4階 育成室、生活室
5階 プレイルーム、コンピュータールーム、図書コーナー(総合受付)
6階 料理教室、造形スタジオ、音楽スタジオ(授乳コーナー)
7階 こべっこホール
8階 トレーニング室、おべんとう広場
ひとつの建物で完結している施設なので、どこに行ったからわからないなんてことはありません。
せいぜい目を放している隙に別にフロアに行っている・・ってなぐらいでしょう。
各フロア、各コーナーに職員さんがいらっしゃいますので、安心して遊ばせることできますよ!
1階 エントランスホール


施設のキャラクターの「カーモ」くんもお出迎え!

こちらが入り口のエントランスホール。
ココからエレベーターで上がっていきます。
これから開催されるイベントの告知なども張り出されています。


夏休みは「巨大迷路に挑戦!」や「こべっこ昆虫展」など魅力的なイベントが目白押し!

5階 ゴンドラ、ボールプール、パソコンで遊び倒せ!!

エントランスホールのエレベーターで、まずは子供、キッズに大人気の5階のプレイルームに向かいましょう!
ココでは幼児、小さい子供も大好きなボールプールや

すべり台に

室内に張り巡らされた空中トンネル




それから、行列必至のゴンドラがあって、子供たちは大興奮!!



で、こちらがプレイルームと同じフロアにあるコンピュータープレイルーム&図書コーナーです。

受付を済ませて、順番に20分交代でパソコンで各自思い思いに、いろんなソフトで学習しながら遊びます。



このコンピューターコーナーの隣に図書コーナーが隣接されているので、お兄ちゃん・お姉ちゃんがパソコンで遊びながら、小さい弟、妹が本を読みながら過ごすってのもアリです。
6階 いろんな楽器に触れ、造形スタジオで創作意欲をアップ!

先ほどプレイルーム、コンピュータープレイルームで遊んだ5階のひとつ上の階、6階が造形スタジオや音楽スタジオがあるフロアです。
コチラが音楽スタジオ。

ドラムやピアノ、木琴やギターまでさまざまな楽器が置かれていて、いろんな音を奏でることで、音楽に対する興味を引き立たせてくれます。


さぁ、楽器でひとしきり遊んだら同じフロアの造形スタジオをのぞいてみましょう!

紙やいろんな素材を使って、実際に自分の手で創作を行うことで表現することを学び、子供の想像力を膨らませてくれますよ。
今日は発泡スチロール素材を使って、てるてる坊主ならぬ「てるてるベル」を作りますよ~!


ウチの息子も悪戦苦闘しながら、自分だけの「てるてるベル」を作っていきます。
常駐スタッフが手取り足取り、アドバイスをしてくれますので、子供でもカンタンに作ることができますよ!

造形スタジオでは連日いろんなイベント、創作物の作成が行われていますので、いつ行っても楽しい思い出が作れます。

7階 こべっこホールで無料イベントで遊び倒せ!

7階はいろんなイベントが行われている「こべっこホール」があります。
訪問した当日はコンサートが行われていました。
これから行われるイベントについてはコチラをご覧ください!
子供の好奇心をくすぐる様々なイベントが行われているので、チェックしておき、イベント実施の日に行くのがオススメです!

出典:こべっこランド
2017年9月18日には室井滋率いる「しげちゃん一座」の絵本ライブがあったり、10月1日にはケロポンズのコンサートがあったり、30周年を記念したイベントが目白押しです!


こべっこランドへのアクセス

最後のこべっこランドへのアクセス方法を説明しておきましょう。
現地はハーバーランドにあり、JR神戸駅・市営地下鉄ハーバーランド駅から徒歩5分程度と交通便利です!
車の場合はこべっこランドに駐車場がないので近隣の駐車場を利用する必要があります。
オススメは隣にあるショッピングモール「umie」の駐車場を利用すること。
平日なら3時間、土日でも2時間まで無料で駐車できますし、無料で作れるumieカードを提示すればさらに1時間無料、で、umieで2,000円以上利用すれば1時間無料サービスになるので、こべっこランド帰りに少し買い物するか食事をすれば駐車料金が無料にできますね!
まとめ
夏の猛暑は公園で子供を遊ばせるわけにもいかず、かといって家でゴロゴロされるのも困る・・
そんなときに、無料で安全に遊べるこべっこランドはありがたい存在。
遊びに連れて行きたいけど、お金もかかるし、夏の日差しが厄介・・そんなときにはぜひこべっこランドへ子供を連れて行ってあげましょう!
↓↓しっかり遊んだらお勉強!ウチの子供もコチラで無理なく勉強させてます!↓↓
[su_button url=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TKSXU+1VVJLM+3N04+5YRHE” style=”flat” background=”#e7071c” color=”#f2f634″ size=”16″]月額500円からタブレットで楽しく学べる学研ゼミで無料お試しやってみる![/su_button]