西宮大好きっ子のみなさん、どうも僕です。
この度、阪神西宮駅前の複合商業施設「エビスタ西宮」が10月26日をもって、大幅に増床されパワーアップされてリニューアルされました!
西宮駅前という超便利な立地、さらには阪神百貨店という目玉店舗を擁しながら、これまでどうもビミョーな立ち位置だったエビスタ西宮。
そのエビスタがなんと!今回のリニューアルオープンで・・・
使える!
オシャレ!
優雅な気分に浸れる!
大改造となりましたよ!
昔のエビスタのように「スタバとマツキヨがあるぐらいやん・・・」という残念さは皆無!
そんな生まれ変わったエビスタ西宮をリニューアルオープン当日に潜入してまいりましたので、その様子を詳細にレポートしますよ!
Contents
エビスタ西宮はリニューアルでどう変わった??
今回のリニューアルで変わった点について、まず簡単にご説明しておきますね!
まず敷地面積が大きくなり、増床となったわけですが、どの部分かと言うと、阪神西宮駅前の北側、いわゆるバスロータリー側に増築されています。
阪神西宮駅の西側の「えびす出口」の改札を出て、右側にエビスタ西宮の新エリアが広がった感じですね。
これまではえびす口の改札を出て、真っ直ぐ進むと突き当りに阪神百貨店があり、そこに向かう両サイドにスタバとマツモトキヨシがある程度で、ハッキリ言ってパッとしなかったわけですが、これからは違います!
こちらは1階のバスロータリー付近ですが、見事に雰囲気がガラッと変わってますよね!
今回の増床により、エビスタ西宮の敷地は約2倍に増え、店舗数も従来の2.5倍増の71店舗と大幅なパワーアップ!
今回の目玉といえば、1階部分に多くの飲食店舗が入ったフードホールが出来たことです!
これまでは
と思ってた方も多いと思いますが、これからは仕事帰りにココで食べたり、一杯呑んだりが可能になります!
さぁそれではフロア毎に新しいエビスタ西宮を大解剖!詳しくレビューしていきますよ!
エビスタ西宮 3階エリアは医療、フィットネス、美容店舗が入居!
エビスタ西宮 3階フロアの様子
エビスタ西宮の増床部分の建物は3階構成となっています。
ってことで上の方から見ていきましょう!
まずは3階フロアの入居店舗を載せておきましょうね。こんな感じです。
ってことで、店舗ごとに詳しく見ていきましょう。
このフロアには「うめはなこどもクリニック」という子供向けの診療所が入ってます。
コレ、なにげに子供さんをお持ちのご家庭はうれしいんじゃないでしょうか。
駅前で便利ですしね、結構有り難いです。
そして、11月1日オープンの調剤薬局「ココカラファイン薬局」もこのフロアに入居しています。
こちらは女性向けのフィットネス施設ですね。
ホットヨガが出来るそうです。
こちらは子供向け英会話教室の「ベネッセの英語教室 BE Studio」です。
また、このフロアにはレストランが入居しており、
しゃぶしゃぶ美山
食のつむぎカフェ
そして、野菜創作レストランのTIERRA LUZ VIENTOが入居しています。
このお店、窓際の席が夜景が見ながら食事が出来て雰囲気良さそうでした。
そして、3階には100円ショップ「セリア」もあります!
この辺に100均がなかったので、コレは助かりますよね~。
このフロアにはその他、
- 皮ふ科かわさきかおりクリニック
- アロママッサージ Bodysh
- 整体・骨盤 KARADA factory
- 小規模保育園 森のこどもたち 送迎保育ステーション森の駅
も入居しています。
エビスタ西宮 2階エリアは大型の本屋、服飾・雑貨店舗が目白押し!
エビスタ西宮 2階フロアの様子
ではでは、次に2階フロアをご紹介しましょう。
2階にはなんと言ってもコレ!
大きくなったブックファーストがあります。
以前もエビスタ西宮の1階に入居してましたけど、今回移転リニューアルで大型書店に様変わりしています!
かなり広くなり、品揃えも充実!
これで、買いたい本を買うために梅田や神戸に出なくてもOKです。
2階フロアは「衣住食」のなかの「衣」と「住」にまつわる店舗が多く、服飾店舗や雑貨店舗がかなりたくさん入っています。
まずはコチラ。リーズナブルにメガネが買えるZoff(ゾフ)です。
ここは、ABC-MART MONOですね。
エビスタの1階にも「普通の」ABC-MARTがありますけど、こちらの「MONO」はトレンドに敏感な女性向けの靴が並んでいるそうです。
このフロアには女性向けの服を扱った店舗が入居しています。
無印良品の「MUJI com」も入居。
生活・服飾雑貨を買うにはホント便利です!
全品300円で買える「3COINS」も入居。
結構人で賑わってましたよ!
化粧品を買うならカラーフィールドが便利ですね。
2階フロアは本を買えたり、服や生活雑貨をゲットできたり、生活を豊かにしてくれる物で溢れていますね。
買い物に疲れたら、ブックファーストの横にカフェ「good siphon cofee」がありますので、こちらでひと休み。
業界初のサイフォンで抽出してもらえる極上コーヒーでしばしブレイクもできますよ。
エビスタ西宮 1階エリアはフードホール「Street KITCHEN」(ストリートキッチン)がナイス過ぎる!
今回の大幅リニューアルで目を引くのが、広いイートインスペースを設置したフードホール。
店舗で食べ物を買って、共有スペースで飲食する、いわゆるフードコート的な使い方出来るのですが、このフードホール「Street KITCHEN」(ストリートキッチン)はちょっと違います。
「Street KITCHEN」は一般のレストランと同じように各店舗のスタッフが案内する専用席と、スーパーやデパ地下にありがちなフードコート&イートインスペースにありがちなテイクアウトでフードを購入して共有スペースで飲食するフリー席の2つに分かれています。
こういったレストランタイプのお店(専用席)もあれば
持ち帰り、あるいはテイクアウトで購入してフリー席で食べるスタイルのお店もあるってことですね。
その場で食べてもいいし、持ち帰って家族とともに味わってもOK。
共有スペースのフリー席はかなりの大人数を収容可能で余裕があります。
いろんな楽しみ方が出来るのがこのフードホールの良いところです。
バスロータリーに面したガラス沿いにはカウンター席もありますので、「おひとり様」も心おきなくゆっくり出来ますよ!

それではさっそくフードホール内の各店舗を見ていきましょう。

まずはコチラ。ワインをあつかう「Cave de Terra」(カーヴ・ド・テール)です。

見てもらえば分かる通り、かなりのワインの品揃えがありますね。
価格帯は安いもので1,200円程度のものから数万円のものまで、かなりラインナップ豊富です。

ワインを買って、その場でワイングラスを借りて(100円が必要です)飲むのもOKです。
ワインのアテはこのお店にもありますし、フードホール内の食材をアテに飲んでも大丈夫です。

コチラのお店、アテとグラスワインで500円のお得なメニューもあるので頂きました!


次に、ベーカリーショップの「R-Baker」です。

自家製天然酵母と小麦粉にこだわったパンが所狭しと並びます。

なかなか他では食べられないパンが多くて、リピーターが増えそうなお店でした。

コチラはピザ専門店の「girasole RICCO」(ジラソーレリッコ)です。

専用の窯で焼き上げられる本格的なナピリピッツァがいただけるお店です。
江坂に本店があり、なんでも「ナポリピッツァ職人世界選手権」で優勝した経歴を持つというかなり腕利きが揃うお店のようです。

こちらは、大分唐揚げ専門店の「とりあん」です。

大分・宇佐市発祥の本格的な唐揚げがいただけます。
数十種類のスパイスを使っているとのことで、ビールにはコレがたまりませんよね~。

関西といえばたこ焼き!「会津屋」のたこ焼きも旨そうでしたね!

たこ焼きのルーツとなった「元祖ラヂオ焼き」も食べられますよ。
和食好きならお寿司がいただける大起水産がオススメ。

持ち帰り寿司も買えますが、大起水産店舗横に専用席もあるので、コチラでその場でお寿司を堪能できますよ。

ラーメン好きにはコチラ。博多っ子に愛される本場博多ラーメンがいただける「名島亭」(なじまてい)です。

地元福岡で愛された極上のとんこつラーメンが690円でいただけます。
なんと、ごはんと焼き飯が大盛り無料という太っ腹ぶりも見逃せません。
関西ではなかなか味わえないラーメンも、阪神西宮で堪能できるというのがスゴイですね~!
あらゆるジャンルの名店が揃うエビスタ西宮のStreet KITCHEN。
兵庫で中華といえばココ!
「CHINESE KITCHEN 黄老」です。

店舗横に専用席も配置。
リーズナブルに本格中華が味わえる名店ですよね。
専用席でゆっくりと極上中華やタピオカドリンクをご堪能あれ!
ちょいオシャレな雰囲気のお店、肉料理の「PICK UP!! MEAT」です。

コチラのお店は、「goodspoon (グッドスプーン)」や「センバキッチン」を手がける会社が手がける新業態だそうです。

シェフお手製の肉料理が満載で専用席で味わえるほか、ローストチキンやソーセージなどお酒のアテにもピッタリの食材がテイクアウトで買うことが出来ます。

気軽にデリカ感覚で利用でき、その場でビールやワインと一緒に味わうことも出来ます。
こちらのコーナー、結構人気のようでしたよ。
なお、この「PICK UP!! MEAT」の横にサラダやフレッシュジュースを売る「EAT GOOD BOX」も併設されています。

詰め放題のサラダバーや新鮮なフレッシュジュースなどが買えます。
バスロータリー入り口近く、最も阪神百貨店寄りのエリアにあり、オシャレな雰囲気を醸し出してくれてるお店でもあります。
エビスタ西宮 1階エリアには有名スイーツ店や生活に便利なお店も集結!
エビスタ西宮の1階フロアにはフードホール意外にも生活に便利なお店が揃っています。
たとえばコチラ、写真の現像に便利な「カメラのキタムラ」です。
そろそろ年賀状を作らないといけないシーズンですし、地味に(?)キタムラさんって重要なお店だったりします。

以前はエビスタの2階にあった洋服お直しの「マジックミシン」もありますね。

それからQBハウスも新規オープン!このお店があるとホント重宝します。

そのほか、靴修理・合鍵作成のミスターミニットもあります。
それから、バスロータリーに面したところに芦屋が誇る有名スイーツ店「アンリ・シャルパンティエ」も出来てます!

最後に、エビスタ西宮の1階部分に以前あったコンビニ、アズナス。
あれが今では・・・
マクドナルドに生まれ変わってました!!

西宮周辺って結構マクドナルド、あんまり無いんですよね~。
もっとも近いところで、JR西宮駅前とか、西宮北口周辺ぐらいですからね、コレが出来て結構有り難いと思ってる人、多いと思います。
ところでグルメ好きな方に朗報です。
ワンコインランチが食べられるクーポンなど、グルメ・レジャー・旅行でおもいっきり得できる優待サイト、dエンジョイパスがオススメ!
レストランなど飲食店で代金をお安くできますよ。
今なら初回登録で31日間無料でお試しできますので、まずは気軽に登録しておきましょう!
エビスタ西宮の営業時間、駐車場情報
エビスタ西宮の営業時間
10:00~21:00(物販店・サービス店) ※一部店舗を除く
11:00~23:00(飲食店) ※一部店舗を除く
エビスタ西宮の所在地、電話番号(連絡先)
〒662-0973 西宮市田中町1-6
TEL 0798-36-4561
エビスタ西宮の駐車場
●エビスタ専門店街
1店舗で1,000円以上お買い上げで1時間無料
1店舗で2,000円以上お買い上げで2時間無料
●阪神にしのみや(阪神百貨店)
お買い上げ2,000円以上で2時間無料
なお、阪急阪神おでかけカードをお持ちの方は、平日・休日ともお買い上げ関係なく1時間無料です。
まとめ
少しぜいたくをしたい時、なにか良いものを買いたい時に阪急西宮ガーデンズまで行っていた人も多いはず。
しかし、これからはオシャレに、そして便利に生まれ変わったエビスタ西宮で事足りることと思います。
家族で美味しいものを食べに、服を買いに、そしてひとりの時間をゆっくり過ごすために・・・いろんな使い方ができるエビスタ西宮を使い倒してみてください!


最新記事 by もんりっち (全て見る)
- 子供は何歳までサンタを信じているのか?!親が正体と気付くのはいつ? - 2020年12月21日
- 加盟店増加中!キリンの「クラフトビールパスポート」がお酒好きにオススメな件! - 2020年11月15日
- 【子供の頃の思い出】君は「ぶっかけカレー」が嫌いか?「常識」って一体なに?? - 2020年11月15日