
みなさん、どうも僕です。
もう10月で秋本番真っ只中。
そう!牡蠣が美味しい季節です!
梅田・お初天神で絶品の牡蠣料理の数々がいただける牡蠣専門店を見つけちゃいましたので、ぜひみなさんにもオススメってことでご紹介しますよ!
その名も「かき鐵」。
今日は新鮮で創意工夫に満ちた料理がいただける「かき鐵」の魅力と、実食レビューを詳しくお伝えしますよ!

Contents
安倍首相も訪れた!お初天神裏参道の名店「かき鐵」

いろんな牡蠣料理が食べられる「かき鐵」はグルメの新名所とも言われる梅田・お初天神裏参道の一角にあります。




牡蠣専門店というだけあって、生牡蠣はもちろんのこと、カキフライや牡蠣の天ぷら、牡蠣グラタン、牡蠣鍋など牡蠣を使った料理がてんこもりです!

こちらの「かき鐵」は公明党で国土交通大臣を務めた冬柴鐵三氏のご子息である冬柴大氏が経営するお店。
お父様の鐵三氏から「鐵」の字をとって名づけられたのがこの「かき鐵」というわけです。
そういった経緯もあり、政界の大物もこのお店を訪れており、安倍総理大臣も大阪訪問の際にこの店を訪れ、かき料理に舌鼓を打っています。

小泉進次郎氏もご来店。

そしてボクもご来店!


冗談はさておきレビューに戻りましょう!
若干暗めの照明に照らし出されたシックな店内はこじんまりとしていてシンプルな造りですが、テーブル席に加えてカウンター席もあり、連日予約客を中心に賑わいを見せています。

落ち着いた雰囲気が大人の隠れ家を思わせる、知る人ぞ知るグルメスポット、それが「かき鐵」というワケです!
かき鐵の絶品料理を実食レビュー!感想を語ろう!
はい、どーも僕です!

では、さっそく「かき鐵」の数々の料理を実食レビューしてきたので、一般ピーポーのみなさんにご紹介しますね!

こちらがかき鐵の店内です!




(クリックで写真が拡大します)



まずはね、せっかくここに来たんだから、コレを食べなきゃダメでしょ!



ってことで、まず最初に頼んじゃいました!
生牡蠣3種産地食べ比べ(1,350円※時価)です。

こちらの3種産地食べ比べは食べ方を生、蒸し、炙りの3つから選べます。
僕はもちろん、新鮮さが味わえる生で!
左から、北海道、岩手、三重の真牡蠣が並んでいます。うまそ~!

いやぁ~、ええツヤしてまんなぁ~!

プリップリで超新鮮!

僕ね、こんな新鮮でとろけそうな牡蠣はなかなかお目にかかったことないですよ!
3つそれぞれ、のど越しというか、コクが微妙に違って、特徴があって面白い!そして、旨い!
お次に前菜的なサーモンのカルパッチョ(890円)です。

こちらも新鮮さが伝わる素材で、カルパッチョの味付けも実に上品!

料理人さんの腕前も確かですね~!
美味しい料理にはやっぱりワイン!

ドリンクメニューもビールをはじめ、ハイボール、酎ハイ、焼酎、ワイン、日本酒とラインナップが豊富です!

お次も牡蠣メニューの代表選手!カキフライ(680円)です!

特製タルタルソースをたっぷり付けて・・

食べたら、中からジュワーッ!って牡蠣汁が出てきます!


かき鐵は牡蠣メニュー以外の一般メニューも豊富に揃ってます。
たとえばこんな、馬刺し(890円)とか


国産サーロインステーキ(1,980円)など、どれも素材にこだわって、見た目も鮮やかな料理ばかりで飽きさせません!


そろそろお腹もふくれてきたので、締めにいっちゃいましょう!
で、僕が締めメニューに選んだのはコレ!

その名も牡蠣どっさりクリームパスタ(1,460円)です!

牡蠣のだしがよく染み込んだクリームソースが絡まった麺が、意外にスーッとお腹に入るのが不思議な感覚です!

このメニュー、「牡蠣どっさり」というだけあって、ホンマに牡蠣がゴロゴロ入ってます!

やっぱり最後まで・・
まさに牡蠣によるイリュージョン!

かき鐵の所在地・アクセス、営業時間、電話番号、ホームページ
営業時間
(火~日)17:00~23:30 (ラストオーダー 23:00)
定休日:月曜日・第2火曜日(月曜日が祝日の場合は営業)
所在地・アクセス
大阪市北区曽根崎2-10-10 第2あーけるびる 2F
(お初天神裏参道を入って左手の建物の2階です)


地下鉄御堂筋線 梅田駅 徒歩5分
地下鉄谷町線 東梅田駅 徒歩1分
JR 大阪駅 徒歩5分
電話番号
06-6809-3392
ホームページ
http://www.ohatsu-urasan.com/shoplist/kakitetsu.html
ところでグルメ好きな方に朗報です。
ワンコインランチが食べられるクーポンなど、グルメ・レジャー・旅行でおもいっきり得できる優待サイト、dエンジョイパスがオススメ!
レストランなど飲食店で代金をお安くできますよ。
今なら初回登録で31日間無料でお試しできますので、まずは気軽に登録しておきましょう!

まとめ
これからが牡蠣が本格的に旨くなるシーズン!
どうせ食べるならやっぱり美味しくいただけるお店をチョイスするのがベスト!
値段も料理の質を考えればリーズナブルですし、ぜひ気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょう!