みなさん、どうも僕です。
そろそろカツ丼食べてみたくないですか??
そうですよね!カツ丼食べたいですよね~!(半強制)
沖縄南部の糸満市にあるセンター食堂っていう地元のお店でボリュームと見た目ががありえないカツ丼を食べてきたので、その時の衝撃をみなさんにお伝えしましょう!
「センター食堂」は朝7時オープンの地元民に愛されるごはん屋さん
僕は近くのゲストハウスに宿泊していて、ゲストハウスでは朝食が無いので、付近を歩いていると「食堂」を発見。

その名も「センター食堂」!


うぬぬぬ・・・
それにしても入りづらそうな店構え。
はじめてスナックのお店に入る時の心境と同じだなぁ・・・知らんけど。
意を決して入ってみると


いや~一安心しました。
店内に貼られているメニューも一般的な食堂にありそうなものばかり。
食堂ってだけあっていろんな料理があった、リーズナブルな値段が並びんでます。

僕が入ったのが朝7時過ぎで早かったんですが、もう既に3人ほどお客さんがいらっしゃって、いかにも地元の人たちに愛されてることがうかがえます。
入るのを躊躇した俺、バカ!
カツ丼を注文したはずが予想を超える「別物」がやってきた!!
普通の食堂だと分かったところで、さっそくメニューを見てみましょう。

麺類から、肉料理や魚料理までジャンルが豊富に揃ってますね。
メニューの右上、「センター食堂」の旗を持ってる子供がかわいいなぁ。
カレーライスもあるのね。
「たまご」ジャンルがあるのは土地柄ですね。たまごポーク、たまごベーコンも気になる・・・。

いろいろ考えあぐねた結果、僕は「かつ丼(600円)」を注文することに!

もう一回言っとくけど、僕が頼んだのは「かつ丼」やで!!
良さげなおばさんが手際良く作ってくれてます。

「おまちどうさま」
出てきたのが・・・

こ、こ、これは・・・
かつ丼、違くね???
ほぼ、野菜しか見えないけど・・・カツは??
あれ、俺、老眼でよく見えてない??
それともカツ丼の概念、いつの間にか変わった??
単なる見間違い??
ガンダムで例えると、「ザク」かな?と思ってよく見てみたら実は「グフ」だったみたいな・・・
競馬で例えると、「デムーロ」かな?と思ってよく見てみたら実は「ルメール」だったみたいな・・・
そこ間違えてあげるなよ、せっかく勝ったのにかわいそうにww
あと、さ
量多くね??

なんなの??コレ、どっきり??
俺メガネ掛けてるけど、実は俺のこと「ギャル曽根」と間違えてる??
大食いできない、ただの小太りの少食おっさんやで・・・。
ちょっとした心の動揺を抑えつつ、「かつ丼」をいただくことに。

とりあえず、ご飯を覆っているのは紛れもない大量の野菜炒め。
甘辛い味付けがかなりクセになります!美味い!
その野菜炒めの大群をかき分けていくと・・・
出たーーーーー!カツがあった!!!

そりゃカツ丼だからカツがあるのは当たり前ですけどね、この見た目だとホントにカツが入ってるのか不安だったんです!
ちゃんと埋もれてました!
で、そのカツのお肉も柔らかくてジューシーなんです!
別に、野菜炒めでカツの量をごましてるわけじゃなくて、カツも普通のカツ丼ほどの量があります。
要はカツの上にけっこうな量の野菜炒めが乗っかってるという話。
僕は結構な衝撃を受けましたけど、沖縄では野菜の具材が多いカツ丼というのはよくあるらしいですね。
おばさんの作る沖縄の味のカツ丼は美味しかったです。
でも、ボリュームかなり多め。
朝からお腹パンパンに!
ぜひアナタもコスパ最高、ボリューム絶大な「うちなー」(沖縄)のカツ丼を味わってみませんか?
センター食堂のアクセス、営業時間
アクセス
沖縄県糸満市字糸満1942-19
営業時間
7:00~18:30 ※定休日:月曜日
TEL
090-3795-5882
まとめ
沖縄の食文化というのは独特ですよね。
日本人に愛される超メジャーなカツ丼も沖縄だとすこーし違います。
ぜひ旅行で糸満に立ち寄った際はセンター食堂で超ボリュームのカツ丼を味わってみてください!


最新記事 by もんりっち (全て見る)
- 子供は何歳までサンタを信じているのか?!親が正体と気付くのはいつ? - 2020年12月21日
- 加盟店増加中!キリンの「クラフトビールパスポート」がお酒好きにオススメな件! - 2020年11月15日
- 【子供の頃の思い出】君は「ぶっかけカレー」が嫌いか?「常識」って一体なに?? - 2020年11月15日